晴れる屋名古屋店17時スタン
晴れる屋名古屋店17時スタン
晴れる屋名古屋店17時スタン
名古屋城で謎解きしてたのでいつものホビステ14時スタンは不参加。

・スゥルタイミッドレンジ 2-1×○○
1G:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》でドローしまくるが《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》引けず6ヴラスカ処理できず負け。
2G:色々除去しあって《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》が除去られず勝ち。
3G:色々除去しあって勝ち。

・ボロスアグロ 2-1×○○
1G:マナフラして負け。
2G:《黄金の死/Golden Demise》で5体流して勝ち。
3G:除去連打から《採取+最終/Find+Finality》でクリーチャー回収して勝ち。
《トカートリの儀仗兵/Tocatli Honor Guard》メイン3らしいけど出てこなかった。

・グリクシスミッドレンジ 2-0○○
1G:探検クリーチャーで殴っていってボーラスのCIPでクリーチャー捨てて《壊死性の傷/Necrotic Wound》で-4/-4して勝ち。
2G:《最古再誕/The Eldest Reborn》で相手の《夢喰い/Dream Eater》釣ったりするがボーラス裏返ってこっちの夢喰い除去からのボーラス追加で抱えてた手札(土地)捨てられる。土地5ドロー土地の盤面4ヴラスカと3/2探検クリーチャー、マナ出してから4ヴラスカで土地サクって6ヴラスカ引いてボーラス除去して3/2ででPWのボーラスも倒して勝ち。

3-0(`・ω・´)シャキーン

対ボロスではトカートリ出されなかったり、対グリクシスでは土地を抱えてたおかげで相手が警戒して2体目のボーラス展開を優先してきたり、《最古再誕/The Eldest Reborn》で相手のクリーチャー釣る前に相手が《愚蒙の記念像/Memorial to Folly》構えているのに気づけたりといい感じにいい感じでした(語彙力
ホビステささしまスタンショーダウン
ホビステささしまスタンショーダウン
ホビステささしまスタンショーダウン
11人。

・スゥルタイミッド 2-0○○
1G:お互い《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》出すが《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》で除去してこちらのは《壊死性の傷/Necrotic Wound》で海賊トークンからヴラスカ守って勝ち。
2G:《最古再誕/The Eldest Reborn》を《ビビアン・リード/Vivien Reid》で割ってそのままビビアン維持して勝ち。

・ボロスミッド 2-0○○
1G:ヴラスカでタージク除去って宝物トークンから《壊死性の傷/Necrotic Wound》をフェニックスに撃って勝ち。
2G:ライラに2回チュパカブラ当てて勝ち。

・セレズニアトークン 0-2××
1G:エンド時トークンばらまきを3回撃たれて全体+2/+2修正で18点食らって負け。
2G:《煤の儀式/Ritual of Soot》撃つが除去ったあとマナフラしてる間にアジャニがリカバリして負け。

・イゼットコン 2-1×○○
1G:アズカンタが動きだして投了。
2G:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》でアズカンタ止めながらビビアン着地して勝ち。
3G:《強迫/Duress》から《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》通すが土地4で止まる。アルゲールで引きまくって《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》と《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》をなんとか処理しながら《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》で勝ち。

3-1(`・ω・´)シャキーン

FNMはマドハンド型で2-1、土曜ホビステスタンはアブザンで2-2でした。特にアブザンは黒黒出なくて手札の除去撃てず負けみたいになったのでおとなしく2色に戻すことに。
フェニックスやミラーでのチュパカブラを処理するために《壊死性の傷/Necrotic Wound》をお試しでメイン採用。
積極的に墓地肥やす型ではないので3マナ2/2土地サーチマンとか入れてクリーチャーを増してみたら-2~-4ぐらいで撃てていい感じでした。
GP名古屋部族モダン
GP名古屋部族モダン
GP名古屋部族モダン
金曜の部は8人。

・エルドラージトロン 2-1○×○
1G:《血統の守り手/Bloodline Keeper》裏返って上から殴って勝ち。
2G:3Tトロン達成から《現実を砕くもの/Reality Smasher》に3回殴られて《歩行バリスタ/Walking Ballista》X=5で負け。
3G:《忘却石/Oblivion Stone》で1回流されて《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》に《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》してライフ1になったけど《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》がゾンビ2回食べて勝ち。

・アロサウルス乗りエルフ 2-1○×○ サクライさん
1G:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》出されるが《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》が上から殴り続けて勝ち。
2G:3T《アロサウルス乗り/Allosaurus Rider》から《異界の進化/Eldritch Evolution》で《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》黒指定で投了。
3G:《グリセルブランド/Griselbrand》出されるが8/8になった《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》で勝ち。

・カンパニーエルフ 1-2×○×
1G:無限マナで負け。
2G:《紅蓮地獄/Pyroclasm》で流して《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》が頑張って《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》置いて勝ち。
3G:ダブマリ、無限マナで負け。

2-1(`・ω・´)シャキーン

デッキは4マナ域をメインにした吸血鬼。《精神石/Mind Stone》から3Tに4マナのカードを叩きつける構成にしてメインに《煤の儀式/Ritual of Soot》を3枚採用してみました。残念ながら一度も撃てず。
日曜は会場行けないので今回はこれで終わり。もっと部族モダンで遊びたいなー!

・重めの吸血鬼
・クリーチャー 20
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
4 《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
1 《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4 《血統の守り手/Bloodline Keeper》
3 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《遺跡の賢者、アノワン/Anowon, the Ruin Sage》
1 《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ/Vona, Butcher of Magan》

・呪文 15
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 《精神石/Mind Stone》
2 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3 《煤の儀式/Ritual of Soot》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》

・土地 25
4 赤黒フェッチ
4 白黒フェッチ
2 赤白フェッチ
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 赤黒ショック
1 白黒ショック
1 赤白ショック
3 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》

・サイドボード 15
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《摩耗/損耗/Wear/Tear》
1 《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
2 《不敬の行進/Profane Procession》
1 《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
2 《最古再誕/The Eldest Reborn》
1 《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
1 《隆盛なるエヴィンカー/Ascendant Evincar》


晴れる屋名古屋店スタン
晴れる屋名古屋店スタン
ベッドで横になってたんだけどヘンブリオさんのツイート見てよっしゃ行くかって飛び起きた。

■17時の部15人
・青黒諜報 2-0○○
1G:アド取られまくるが《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》で凌いで《希望の夜明け/Dawn of Hope》で勝ち。
2G:夜明けと《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》着地して勝ち。

・エスパーコン 2-0〇〇
1G:先手2T夜明けで勝ち。
2G:《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》で勝ち。

・アブザンミッド 0-2××
1G:置物を《秋の騎士/Knight of Autumn》と2種のヴラスカで割られまくって負け。
2G:《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》キッカーを全除去で流されてそのまま土地引き続けて負け。

2-1。

■20時の部
・青単 1-2○××
1G:相手の打点が低くて毎ターン1点ゲインで時間稼いで勝ち。
2G:カウンターで除去しきれず負け。
3G:全除去しか引かず負け。

・アブザンミッド 2-0○○
1G:相手1マリこっちダブマリ。夜明けに《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》撃ってくれたおかげでラスゴ間に合って《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》で殴って勝ち。
2G:ラスゴと《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》連打してカーンでアドとって勝ち。

・スゥルタイミッド 1-2×○×
1G:マナフラして負け。
2G:土地詰まるが夜明けに戦利品撃ってくれてヴラスカ2連だして奥義でライフ1にして勝ち。
3G:《最古再誕/The Eldest Reborn》とヴラスカで盤面抑えられて負け。

1-2。


ゴルガリとかアブザンが流行ってくると《希望の夜明け/Dawn of Hope》割られやすいので辛いかなぁ。ちょっと別のアプローチ考えたほうがいいかも。
BM名古屋店スタン
BM名古屋店スタン
BM名古屋店スタン
土曜のホビステ名駅スタンはbye込み1-1-1でした(´・ω・`)

スタン楽しいので数年ぶりのBMスタン。11人。

・赤単 2-0○○
1G:ライフ4で耐えて勝ち。
2G:相手マナフラしてる間に盤面整えて《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》キッカーで勝ち。

・ゴルガリ宿根 0-2××
1G:《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》と《破滅を囁くもの/Doom Whisperer》で攻められて7マナ宿根の巨人で負け。
2G:土地3で止まって負け。

・赤白天使 2-0○○
1G:捌いてジョスキッカーで勝ち。
2G:お互いに《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》出すが《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》と《希望の夜明け/Dawn of Hope》の追加ドロー分アドで上回ってジョスキッカーで勝ち。

2-1。
余ってたM19ショーダウンパックもらって《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》FOILと《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》出て大勝利。

《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》の枠を《喪心/Cast Down》(4枚見つからなかったから1枚《名声の代価/Price of Fame》で誤魔化した)にしたのと、毎ターン1点ゲインのアーティファクトは4枚もいらないと思ったので2枚に。(追加ドロー誘発できると強いが単体で弱いため)

終わった後ボロスアグロとフリプしてたけどなかなかきついことが判明。2マナクリーチャー入れるか《煤の儀式/Ritual of Soot》入れるとかしたほうがいいかなぁ。
ホビステ名駅FNMスタン
ホビステ名駅FNMスタン
ホビステ名駅FNMスタン
新環境!!!
6人。

・ナヤトークン 1-2○××
1G:《希望の夜明け/Dawn of Hope》と《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》で《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》キッカーまで耐えて勝ち。
2G:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》で《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》止められて負け。
3G:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》で《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》止められて《秋の騎士/Knight of Autumn》で《希望の夜明け/Dawn of Hope》割られまくって負け。

・ゴルガリ苗木 2-1×○○
1G:呪文1枚しか引けず負け。
2G:クリーチャー2体生贄リアニのやつで毎ターン《若葉のドライアド/Tendershoot Dryad》戻ってくるが《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》キッカーと《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》で守りながら《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》奥義目指したところで相手投了。
3G:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》に2回《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》撃たれるが土地伸びて《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》キッカーで勝ち。

・ボロス天使 2-1×○○
1G:天使止めきれず負け。
2G:ライフ2まで攻められるが《最古再誕/The Eldest Reborn》で奪った《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》で12マナ払って《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》を打ち取る。《希望の夜明け/Dawn of Hope》の追加ドローで巻き返して勝ち。
3G:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》に《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》撃たれるが《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》で《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》とか《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》とか叩きつけて勝ち。

2-1(`・ω・´)シャキーン

デッキ作ってるとき何度も「これジョスいないほうがよくね?」って悩んでたけど思ってた以上にジョスでキッカーできて楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌

《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》の枠をもっといいのに変えたいのと、ラスゴ増やしたいかなー。
結局プレリ3回出た
結局プレリ3回出た
結局プレリ3回出た
■晴れる屋名古屋店深夜プレリ ディミーア 3-1
・セレズニア 2-0○○
・グリクシス 2-0○○ ラルとミゼット入り
・グリクシス 2-0○○
・ボロス 0-2×× ぐりまんさん

■ホビステ名駅早朝プレリ ディミーアtヴラスカ 2-0-1
・イゼットt2色 1-1-1○×- トクダさん
・アブザン 2-0○○ ジョーさん
・スゥルタイ 2-1×○○

■ホビステ名駅昼プレリ ディミーア 2-1
・イゼット 2-0○○
・イゼット 0-2×× ダブマリから諜報で土地探しすぎてLO負けした
・ディミーア 2-1○×○ ジョーさん

深夜プレリのランダム弁当箱がディミーアで感触よかったので以降もディミーアを選択。すべての回で勝ち越せていい感じでした。

青の3マナ1/4諜報2か3マナ瞬速諜報1で整えて飛行クリーチャーにつなげていく流れが安定して強かったです。

残念ながら《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》は1枚も手に入らなかったけど
・《夢喰い/Dream Eater》
・《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
・《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》
・《大集団の行進/March of the Multitudes》FOIL
・《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
・《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》
と神話レアもたくさん手に入ってホクホク。こんなに出たの初めて。

しかしまぁさすがに深夜からの連戦は体力的にきびしいですね…
明日は台風の影響でプレリ開かれないみたいなので土曜のうちにがっつり遊べたのは結果オーライ。
大会参加以外で書くの久しぶりでは?

■プレリ
・9/28(金)
 晴れる屋名古屋店の深夜プレリに突撃しようか迷ってます。
 誰か深夜からの早朝行く人います?

・9/29(土)
 ホビステ名駅 早朝の部(予約済み)
 ホビステ名駅 午前の部(予約済み)
 ホビステ名駅 午後の部(気が乗れば)

・9/30(日)
 気が乗れば

■注目のカード
・《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》
こいつがどれだけ使われるかで《最古再誕/The Eldest Reborn》の使いやすさが決まるので一番気になってます。自分で使う予定はないです。除去+2マナで4マナのクリーチャー除去るのしんどいので接死持ちクリーチャーの価値も少し上がりそう。

・《秋の騎士/Knight of Autumn》
もう割られるのはある程度仕方ないので特定の置物に依存したデッキ構築は避けたいですね。こいつの影響で《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》の採用率減ったりすると個人的に嬉しい。

・採取/最終
6マナはちょっと重いけど-4/-4はほとんどのクリーチャーを流せるはず。2マナクリーチャー2体回収があるおかげで序盤や終盤引いても嬉しいしコントロール相手にも腐らないのでかなり評価高いです。+1/+1カウンター置くクリーチャーを対象取ってないのも使いやすそう。

・《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
高いのでプレリから出ることを祈っています。スタンでは使っても2~3枚ぐらいじゃないですかね?

・《破滅を囁くもの/Doom Whisperer》
安くなったら使いたい。

・《疫病造り師/Plaguecrafter》
PW倒せる(かもしれない)のはかなり強そう。

■再評価されそうなカード
・墓地に触れるカード全般
新キーワード能力「宿根」
《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》
《任務説明/Mission Briefing》
詭謀/奇策
採取/最終
《血の刺客/Blood Operative》
あたりが使われるなら。《血の刺客/Blood Operative》は墓地追放もできてよさげ。

・接死持ちクリーチャー
《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》が暴れるなら。

・タフネス1のクリーチャー全般
《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》が減るなら。

■新環境デッキ
とりあえず《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》を使いたい!キッカーで10マナ払ってゾンビ並べたい!って思ってるので黒緑のランプ系。

・クリーチャー 19
3 《凶兆艦隊の毒殺者/Dire Fleet Poisoner》
4 《緑探しのドライアド/Dryad Greenseeker》
4 《茨の副官/Thorn Lieutenant》
3 《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》
2 《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
3 《ペラッカのワーム/Pelakka Wurm》

・呪文 16
2 《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
3 《殺害/Murder》
4 《迂回路/Circuitous Route》
3 採取/最終
4 《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》

・土地 25
4 《森/Forest》
4 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate》
4 《草むした墓/Overgrown Tomb》
9 《沼/Swamp》
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery》

・サイドボード 15
2 《巧射艦隊の追跡者/Deadeye Tracker》
1 《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2 《死の重み/Dead Weight》
4 《強迫/Duress》
2 《煤の儀式/Ritual of Soot》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2 《最古再誕/The Eldest Reborn》

・《凶兆艦隊の毒殺者/Dire Fleet Poisoner》
《採取》で回収できる疑似除去。《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》のトークンで攻撃することがあればCIPも仕事するかもしれない。

・《緑探しのドライアド/Dryad Greenseeker》
プレリで使って強かったので。《最終》で+1/+1カウンター2個乗せると一緒に流れないのもポイント高い。いまいちだったら探検持ちクリーチャーとかにするかも。

・《茨の副官/Thorn Lieutenant》
終盤引いても悪くないので。これも変わるかも。

・《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》
2~4で何枚にするかでめっっっっっっちゃ悩む。

・《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
とりあえず黒緑だし1枚入れとくかーって感じだったんだけど「宝物トークンを生成する」の一文に気づいて4積みに。

採用クリーチャーは結構迷ってるんだけどとりあえずこんな感じ。飛行に弱いから《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》入れたい気持ちがあるけどライフが持つかわからんので。《ヤヴィマヤの化身、ムルタニ/Multani, Yavimaya’s Avatar》もちょっと考えた。
《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》は手に入ったら2枚ぐらい入れるかも。
サイドに《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》入れたいけどまだ2kするんだよなー。
《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》も土地伸ばせるし入れたいけど4マナがこれ以上増えるのがなー。
8人。

・ジェスカイビート 2-0○○ トクダさん

・エスパーミッド 1-2○×× ASAさん

・白黒ミッド 2-1○×○ 零児さん

2-1。
楽しいゾンビデッキもこれで終わりかな。来週はプレリ!

次環境は《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》をたくさん積んだ黒緑ランプみたいな感じになりそう。次環境もゾンビわらわらだしたい!
新カードは青黒のが好きなカード多いんだけど、ジョスを使うなら緑のが土地伸ばしやすいしこっちかなーって。タッチ青のスゥルタイでもいいな。
トロフィーは買いたくないけどレアだし2、3枚パックから出るやろって思うことにしました。
PPTQの裏で8人。

・青緑鉄葉ストンピィ 2-1○×○
1G:後手だが1Tラノエルにプッシュして殴り合いを制す。
2G:《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》キープするがキラン、ロナス、鉄葉と来て捌けず負け。
3G:先に殴りきる。

・エスパーコン 1-2×○×
1G:攻めきれず。
2G:《最古再誕/The Eldest Reborn》*2でテフェリー釣ったりして勝ち。
3G:お互い土地を引き続けて負け。


・白黒ゾンビ
・クリーチャー 25
4 《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
4 《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4 《墓地の司令官/Graveyard Marshal》
4 《むら気な召使い/Wayward Servant》
3 《死の男爵/Death Baron》
4 《呪われた者の王/Lord of the Accursed》
2 《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》

・呪文 10
3 《致命的な一押し/Fatal Push》
1 《死が触れぬ者、リリアナ/Liliana, Untouched by Death》
2 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
4 《リリアナの支配/Liliana’s Mastery》

・土地 25
4 《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
13 《沼/Swamp》

・サイドボード 15
3 《強迫/Duress》
3 《菌類感染/Fungal Infection》
2 《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》
2 《大災厄/Doomfall》
2 《失われた遺産/Lost Legacy》
1 《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2 《最古再誕/The Eldest Reborn》


・《束縛のミイラ/Binding Mummy》が攻めてるときにしか強くなかったので抜いた
・《リリアナの支配/Liliana’s Mastery》がやっぱり強いので土地25で支配4に戻した
・《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》が赤黒に強いと思った
・《死の男爵/Death Baron》の接死付与が緑相手以外ほとんどいらんなと思った
・《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》はなんだかんだほしいと思った

って感じでいろいろいじってこんな感じになりました。
結局いじってから赤黒と対戦できてないからジョスがどうなのかわからないし、接死付与が弱くても1T2Tゾンビからの3Tロードっていう動きのためにもロード8枚体制のがいいかなーって思いました。

《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight》は次環境も使っていこうと思います。トロフィー撃たれるとキッカーしやすくなるぞ!
ホビステ名駅のに出る予定だったけど1時間仮眠したら2時間経過してて詰み。
5人。

・青白ギフト 1-2○××
1G:1マナ2/1、1マナ2/1、2/3ロード、威迫付与、リリアナの支配で勝ち。
2G:《燻蒸/Fumigate》からのギフトで負け。
3G:フルパンすれば勝てたが残骸ケアして削りきれず負け。

・bye

全勝者出て終わり。

次環境はゴルガリかなーと思ってたけど除去1枚に3.5kも出したくないのでディミーアになりそうです。
ホビステ名駅土曜スタン
8人。赤黒のいない平和な世界。

・青白コン 2-1○×○
1G:1マリ土地2でしばらく土地止まるが殴りつつリリアナ出したりして勝ち。
2G:土地4で止まって5マナエンチャ3枚抱えてライラに負け。
3G:強迫でカウンターだらけの手札確認して1マナゾンビ*2で殴り続けてライラに大災厄で勝ち。

・青単ウィザード 1-2×○×
1G:初動3Tキープして負け。
2G:押して勝ち。
3G:リリアナ以外の除去引かずCIP2回誘発するウィザードから銀エラで2ドローとかされたり2体バウンスとかされて負け。

・グリクシスウィザード 0-2××
1G:1マリ2マナゾンビ、ロード*3でロード2体除去られたあと何も展開できず負け。
2G:5T支配出すがそのまま土地8枚ならべて負け。

1-2(´・ω・`)
じゃんけんでショーダウンパックもらって《ビビアン・リード/Vivien Reid》FOIL出てハッピー。

土地を1枚減らして(23)メインの《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》を2枚にしてみたけどやっぱり24はほしいかなぁ。
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
13人。

・赤青スタックス 2-0◯◯
1G:《古えの墳墓/Ancient Tomb》からチャリスX=1置かれるが相手土地止まって《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》で《殴打頭蓋/Batterskull》サーチから《不毛の大地/Wasteland》で《古えの墳墓/Ancient Tomb》割ったら相手投了。
2G:《発明の領事、パディーム/Padeem, Consul of Innovation》、《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》、《歩行バリスタ/Walking Ballista》と出てくるが《罠の橋/Ensnaring Bridge》置いて《未練ある魂/Lingering Souls》と《苦花/Bitterblossom》で横に並べる。パディーム除去ってから《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》で磁石のゴーレムと相撃ちしてなんとかライフゲインしてバリスタに《名誉回復/Vindicate》で勝ち。

・グリデル 2-1◯×◯
1G:忘れたけど勝ち。
2G:1マリ沼2キープして土地引かず負け。
3G:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》vs《殴打頭蓋/Batterskull》で睨み合ってたら《冬の宝珠/Winter Orb》置かれる。未練で上から削って勝ち。

・青黒死の影 2-0◯◯
1G:デルバーを未練で防いで《死の影/Death’s Shadow》に《剣を鍬に/Swords to Plowshares》で除去。相手盤面に土地2のみの状態で《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》出して勝ち。
2G:相手が青出ないキープで動きが鈍いところを《思考囲い/Thoughtseize》で《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》抜いて未練で殴る。《夜の戦慄/Dread of Night》を置かれるが《殴打頭蓋/Batterskull》と《苦花/Bitterblossom》で攻めて勝ち。

3-0(`・ω・´)シャキーン

黒単だとブレイズ出す前の2マナクリーチャーが貧弱だなということで《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》入れて白黒に。つまりシロノワール。
デッドガイエイルwithブレイズみたいな感じになりました。
白入ると置物触れるのがいいですね。

ノワールを現代に蘇らせるプロジェクト~完~
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
15人。

・マルドゥミッドレンジ 2-1×◯◯
1G:黒騎士出されてタップできなくてもじもじしてたけどロード2体並べてフルパンしたら《残骸の漂着/Settle the Wreckage》飛んできて負け。
2G:白騎士が立ちはだかるが白黒ゾンビとリリアナで13点ドレインして勝ち。
3G:白騎士からの《ベナリア史/History of Benalia》だされるがリリアナでロード戻したりして勝ち。

・赤単ウィザード 2-0◯◯
1G:残りライフ3で耐えて勝ち。
2G:2T目に殴ってきた《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》を《菌類感染/Fungal Infection》で処理したり3/2ゾンビでトークン生成してゾンビ3体にしてからリリアナで《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》処理したりして勝ち。

・マルドゥ機体 2-0◯◯
1G:《キランの真意号/Heart of Kiran》を白ゾンビでタップしながら殴り合いして勝ち。
2G:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》で3マナ天使手札に入ったけど出してこなかったので《残骸の漂着/Settle the Wreckage》ケアしながら殴って勝ち。

・赤単 1-2×◯×
1G:土地2キープで詰まって負け。
2G:ドレインしながら殴り合いして勝ち。
3G:土地5キープして順調に土地を引いて手札に土地5枚抱えて負け。

3-1。
先週で黒単ゾンビが残り数点押しきれないケースが多かったのでTZWさんのリストを参考にさせていただいて白黒に。

・殴れなくてもドレインできる
・タップで道を開けれるのでフェニックスとかがマスト除去ではなくなった
・ゾンビが8枚増えてるのでリリアナが強く使えるようになった

という感じで除去少ない不安はあったけど白黒のが使用感よかったです。サイドの《菌類感染/Fungal Infection》も序盤の《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》や《ボーマットの急使/Bomat Courier》処理したり《ピア・ナラー/Pia Nalaar》のソプタートークン処理したりフェニックスのトークン処理したりと大活躍でした。
しっかりマリガンできてれば4-0も十分狙えただけにもったいないことしたなぁ。
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
8人。

・エルドラージ 0-2××
1G:ハンデス抱えて殴られ続けて負け。
2G:《思考囲い/Thoughtseize》から《減衰球/Damping Sphere》置くが止まらず負け。

・赤単ペインター 0-2××
1G:《罠の橋/Ensnaring Bridge》落とした返しに《罠の橋/Ensnaring Bridge》引かれて2Tに設置される。《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》奥義で橋処理するがペインターで負け。
2G:《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》出すが《交易所/Trading Post》でペインター回収されて負け。

・グリデル 0-2××
1G:セラピーで囲い抜かれてヤンパイとデルバー展開されて負け。
2G:《死の影/Death’s Shadow》でアンコウと殴り合いになるがブロッカー除去られて負け。

0-3(´;ω;`)ブワッ
うーん《恐血鬼/Bloodghast》が弱い…。ブレイズをうまく活かせる形にしたいがどうしたもんか。
11人。

・bye

・グリクシスミッドレンジ 0-2××
1G:ロード引かず土地4で止まって《リリアナの支配/Liliana’s Mastery》抱えて《スカラベの神/The Scarab God》で負け。
2G:初動3Tキープして《マグマのしぶき/Magma Spray》と《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》連打で負け。

・エスパーレジェンド 1-2◯×× ASAさん
1G:押し込んで勝ち。
2G:ライフ1削れなくて負け。
3G:負け。

・グリクシスミッドレンジ 2-1×◯◯
1G:負け。
2G:勝ち。
3G:勝ち。

bye込み2-2(´・ω・`)

サイドに《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》2枚取ってみたけど1体で乗れなくていまいちだった。
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
15人。

・エスパーコン 2-0◯◯
1G:いきなり《領事の権限/Authority of the Consuls》置かれるが押し切る。
2G:土地4の状態でカーン+したら土地と《リリアナの支配/Liliana’s Mastery》でリリアナの支配くれたので土地出してリリアナの支配で押し切る。

・グリクシスミッドレンジ 2-1◯×◯ トクダさん
1G:押し切る。
2G:1マリ土地1で土地詰まってる間にグロブリ出てきて負け。
3G:フェニックス2体出てくるが1体《大災厄/Doomfall》で処理してリリアナの支配で押して勝ち。

・マルドゥ機体 1-2×◯×
1G:マナフラして負け。
2G:《キランの真意号/Heart of Kiran》に《致命的な一押し/Fatal Push》しつつ殴り続けて勝ち。
3G:マナフラして負け。

・青単ストーム 2-0◯◯ にょっきさん
1G:ダブマリ。大災厄で《練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist》抜いて殴り続けて勝ち。
2G:土地2キープで少し詰まるが《強迫/Duress》しつつ殴って勝ち。

3-1(`・ω・´)

メインは特に不満点なしだけどサイドがまだ微妙っぽい。青単に有利なことが実感できたので馬とかの枠を対アグロ用の除去にしてみます。
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
ホビステ名駅FNMレガシー
・ANT 0-2××
1G:ヒム撃った返しに負け。
2G:1マリ囲い残り土地キープしたら相手もハンデスだらけの手札。《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》奥義するが残り3点削れず負け。

・多色リアニ 0-2××
グリセル釣って緑願いとかなんかする感じのデッキ
1G:トリマリ。黒タイタンで負け。
2G:黒力戦置いたけど《暗黒の儀式/Dark Ritual》*2から黒タイタンで負け。

・青黒《アンティキティー戦争/The Antiquities War》 2-1×◯◯
1G:ヘルムヴォイドで負け。
2G:相手ダブマリ。《恐血鬼/Bloodghast》*2と《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》で相手投了。
3G:《苦花/Bitterblossom》の返しに《仕組まれた疫病/Engineered Plague》貼られて毎ターン1点減る装置が完成。《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader》と《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》でトークン並べて《アンティキティー戦争/The Antiquities War》で5/5が5体できるが勝ち。

1-2。

ノワールを現代に蘇らせようプロジェクト始動。
この時代のスタンやってないけどめっちゃかっこいい。好き。
ノワール - MTG Wiki
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB


前回のデッキはブレイズがいまいちフィーチャーされてなかったのでよりブレイズ色を濃くして新デッキKuro Noirと名付けました。某喫茶店の期間限定商品ですね。

ツイッターの方で色々アドバイスいただけたので次回は重いところ減らしてもう少し軽くしてみます。
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
ホビステ名駅土曜スタン
9人。

・グリクシスミッドレンジ 2-0◯◯ トクダさん

・黒単ゾンビ 2-0◯◯ 初めて1週間の方

・エスパーコン 2-1◯×◯ shioさん
2G:初動3T《失われた遺産/Lost Legacy》の手札キープしたらやっぱりだめだった。

・赤t黒 2-1◯×◯ ヒロハタさん
2G:《キランの真意号/Heart of Kiran》、《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》、《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》に殴られ続けて負け。
3G:威迫付与で押し込んで勝ち。

4-0(`・ω・´)

《リリアナの支配/Liliana’s Mastery》また使えて嬉しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
メインは晴れる屋のカルカノの記事を参考にして《致命的な一押し/Fatal Push》(《キランの真意号/Heart of Kiran》とかに欲しい)と《不帰+回帰/Never+Return》だけ入れてみました。特に《不帰+回帰/Never+Return》のゾンビトークン生成がすごく仕事して良かったです。
サイドの《飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnate》は赤単相手にライフゲインできていいかなーと思ってたけど、それより3点ゲイン除去とかのがいいかも。数減らしたくない。

GP千葉

2018年7月25日 Magic: The Gathering
GP千葉
GP千葉
本戦不参加でサイドイベントも魅力に欠ける内容だったのでスルー安定かなと思ってたんだけど、Sekappyの飲み会に参加したくて千葉へ。
1週間前に会場近くのホテル予約(クレカ払い)→飲み会当選のお知らせ(抽選になるとは思ってなかった)だったので⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

・土曜
12時半ぐらいに会場着。25周年Tシャツ、《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》foil、《死の影/Death’s Shadow》、《強迫/Duress》7版サインドfoilを購入して死の影持って拡張アートしてもらうために並ぶ。

14時から並んでやっと自分の番ってなったところで16時のステージイベントにアーティストが駆り出されて30分待つことになったけどその間古戦場やったりしつつ、無事に《死の影/Death’s Shadow》を《眼の管理人/Warden of the Eye》にしてもらうことができました(∩´∀`)∩ワーイ

ドロップした根絶さん達と遊べないかなーと思いつつもタイミング逃したっぽくて本戦参加者の観戦したりで時間潰してyasuさんと一緒にSekappyの飲み会へ。

https://www.wantedly.com/companies/sekappy/post_articles/127821

内容は割愛するけど本当に楽しかったし参加してよかった。


・日曜
今回の目的は達成しているためノープラン。サクライさんとカオスドラフト2回出たあとモダンポンザvsスタン青単ストームで数回フリプして帰宅。モダン、レガシー、EDHと持っていったけどほとんど遊べなかったのが残念。


次のGPは名古屋なのでまず間違いなく会場には行くとして、ちょっとリミテ頑張ってみようかなって気持ちが湧いてきたので本戦も出るかも。チームは木の役が出来ます。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索