ラヴニカがスタンだったときにちょろっとやってたのと、GP神戸(モダン)の練習用に少し持ってた資産を売ってスタンの今のデッキをMOで購入。安いデッキで助かった。
まぁしないよりはましだと思うのでリーグとか出て練習しておきます。
GP東京4月だと思って諦めてたけど、5月ならまだあるな…。(受付も宿の手配も何もしてない)
まぁしないよりはましだと思うのでリーグとか出て練習しておきます。
GP東京4月だと思って諦めてたけど、5月ならまだあるな…。(受付も宿の手配も何もしてない)
ゲートウォッチの誓い注目カードTOP5
2016年1月11日 TCG全般 コメント (2)
いつもBMの記事でやってるやつ。
ちなみに現スタンで評価が上がると思ってるカードは
・エルドラージアグロの台頭
《幽霊火の刃/Ghostfire Blade》
《魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network》
《殺戮の先陣/Forerunner of Slaughter》
《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
・誓いサイクルによるドロコマの影響減
《隔離の場/Quarantine Field》
《城塞の包囲/Citadel Siege》
《硬化した鱗/Hardened Scales》
・《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》?関係ないね
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
・《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》?関係ないね
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
ちなみに現スタンで評価が上がると思ってるカードは
・エルドラージアグロの台頭
《幽霊火の刃/Ghostfire Blade》
《魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network》
《殺戮の先陣/Forerunner of Slaughter》
《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
・誓いサイクルによるドロコマの影響減
《隔離の場/Quarantine Field》
《城塞の包囲/Citadel Siege》
《硬化した鱗/Hardened Scales》
・《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》?関係ないね
《龍王コラガン/Dragonlord Kolaghan》
・《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》?関係ないね
《嵐の憤怒、コラガン/Kolaghan, the Storm’s Fury》
あけましてゲートウォッチ
2016年1月7日 TCG全般プレビューで公開されていくカード見てるとどんどん楽しみになっていく。
秘密に予約注文したカードとか書いていきますー。
ゆるぼ)ゴブリンの闇住まいのBOX購入プロモ出してくれる人@3枚
秘密に予約注文したカードとか書いていきますー。
ゆるぼ)ゴブリンの闇住まいのBOX購入プロモ出してくれる人@3枚
勝利の構築のナラー夫妻探してます
2015年12月5日 TCG全般 コメント (2)来るGP名古屋でサインと拡張アートをしてもらいたいので、エントリーセット版の《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》を後2枚探しています。
カード単体でもエントリーセット(勝利の構築)でもいいので情報ください!
カード単体でもエントリーセット(勝利の構築)でもいいので情報ください!
GP名古屋のアーティスト
2015年12月2日 TCG全般 コメント (2)
GP神戸からMTGしてない…
GP名古屋は家から通えるわけで当然行くんですが、やはり本戦10kは手痛いわけで。
まだ迷ってるけど1日目は本戦出ずにサイン会とかサイドイベントを堪能するのもありかな、と。
ということで、今のうちに来日予定アーティストのサインしてもらいたいカードをピックアップ。
■Steve Argyle
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
《蓮道のジン/Lotus Path Djinn》
■Tyler Jacobson
《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》エントリー版
これ金曜、土曜とSteve Argyle氏のサイン会に2回行くのあるな…。
拡張アート依頼はリリアナが無難かなー?
追記:ナラー夫妻に拡張アートでチャンドラ足してもらうとかよくない?
GP名古屋は家から通えるわけで当然行くんですが、やはり本戦10kは手痛いわけで。
まだ迷ってるけど1日目は本戦出ずにサイン会とかサイドイベントを堪能するのもありかな、と。
ということで、今のうちに来日予定アーティストのサインしてもらいたいカードをピックアップ。
■Steve Argyle
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator》
《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
■Tyler Jacobson
《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》
《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》エントリー版
これ金曜、土曜とSteve Argyle氏のサイン会に2回行くのあるな…。
拡張アート依頼はリリアナが無難かなー?
追記:ナラー夫妻に拡張アートでチャンドラ足してもらうとかよくない?
ハースストーンはじめました
2015年11月27日 TCG全般
GP神戸が終わったので来るGP名古屋に向けてハースストーンをはじめました!
闘技場は2回やって3勝と4勝(´・ω・`)まだまだ定石を調べるところからかな。
構築はローグ使ってます。wikiに載ってたゼロコストデッキからおすすめって書いてあったカードやらddsさんがおすすめしてたカードをクラフトして入れてみた。
とりあえずまだ無課金プレイ。レジェンダリー満載デッキやらコンボデッキやらにたまに蹂躙されるけど、割りと戦えてる。さっきもドクターブーム相手に勝てたゾ。
目下の目標はローグLV20にして酒場解放。
闘技場は2回やって3勝と4勝(´・ω・`)まだまだ定石を調べるところからかな。
構築はローグ使ってます。wikiに載ってたゼロコストデッキからおすすめって書いてあったカードやらddsさんがおすすめしてたカードをクラフトして入れてみた。
とりあえずまだ無課金プレイ。レジェンダリー満載デッキやらコンボデッキやらにたまに蹂躙されるけど、割りと戦えてる。さっきもドクターブーム相手に勝てたゾ。
目下の目標はローグLV20にして酒場解放。
装備するとATKとMATKが+5%される…って書いて伝わる人はお友達です。
せっかく金曜朝に出発するので、またサイン貰えたらいいなーってことで今更ながらサイン欲しいやつ調べてみました。
■Chris Rahn
《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》
《怒鳴りつけ/Browbeat》ソリティボ版
《進化の飛躍/Evolutionary Leap》
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
グラットン《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》他2色剣
《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
白天使プレイマット
■rk post
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
《果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero》
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
《ウルザの鎧/Urza’s Armor》
黒天使プレイマット
…うん、rk post氏の方は絶対混むから諦めよう!
火の鳥とオブ様、タシグルあたりにサイン貰えたらいいなー。
拡張アート依頼は今回どうしよう?頼むならオブ様かタシグルだけど、自分で使うオブ様がいいな。
せっかく金曜朝に出発するので、またサイン貰えたらいいなーってことで今更ながらサイン欲しいやつ調べてみました。
■Chris Rahn
《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》
《怒鳴りつけ/Browbeat》ソリティボ版
《進化の飛躍/Evolutionary Leap》
《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
白天使プレイマット
■rk post
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
《果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero》
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
《ウルザの鎧/Urza’s Armor》
黒天使プレイマット
…うん、rk post氏の方は絶対混むから諦めよう!
火の鳥とオブ様、タシグルあたりにサイン貰えたらいいなー。
拡張アート依頼は今回どうしよう?頼むならオブ様かタシグルだけど、自分で使うオブ様がいいな。
土曜PPTQではキヨナガさんがマルドゥで2没、日曜PPTQではリュウジさんがマルドゥで優勝と大健闘!(ちなみにキヨナガさんは日曜はアブザンアグロで優勝している)
最近の(特に名古屋界隈では顕著に)アブザンアグロが幅を利かせているなか、除去コン気味に寄せたマルドゥは追い風が吹いていると言っていいのではないか。
兎にも角にもマルドゥの朗報を聞いてモチベが上がっているので、ワイもマルドゥで遊びたい欲がマシマシ。
火曜日は祝日だし、どこかでなんか大会ないですかね?GPTあるの?
ちなみに週末はうどん県で香川食ってました。
最近の(特に名古屋界隈では顕著に)アブザンアグロが幅を利かせているなか、除去コン気味に寄せたマルドゥは追い風が吹いていると言っていいのではないか。
兎にも角にもマルドゥの朗報を聞いてモチベが上がっているので、ワイもマルドゥで遊びたい欲がマシマシ。
火曜日は祝日だし、どこかでなんか大会ないですかね?GPTあるの?
ちなみに週末はうどん県で香川食ってました。
マジック紙芝居
http://www.nicovideo.jp/mylist/53525983
このノリとテンポ好き。
しかも黒好きなのがすごい伝わってくる。画像は第2話。
初めて広告チケットとかいうの使ってしまった。
個人的には第3話のイーサーンの影のあたりが大好きだな。
ホビステ名駅FNMスタン
2015年7月25日 TCG全般 コメント (2)
10人。
・ジェスカイテンポ 2-0○○
・アブザンウィップ 1-2×○×
・アブザンウィップ 1-2×○×
1-2。
そういうデッキなんだけど、鞭引かないと勝てないなぁ…。デッキ変えるか何か改善しなきゃ。
FNM後は久しぶりにddsさん達と飲みへ。
いやーうまかったし値段もそんなに高くなかったしいい店だった。また行きたい。
・ジェスカイテンポ 2-0○○
・アブザンウィップ 1-2×○×
・アブザンウィップ 1-2×○×
1-2。
そういうデッキなんだけど、鞭引かないと勝てないなぁ…。デッキ変えるか何か改善しなきゃ。
FNM後は久しぶりにddsさん達と飲みへ。
いやーうまかったし値段もそんなに高くなかったしいい店だった。また行きたい。
フルスポを上から眺めてビビッときたやつを。基本的にスタン基準です。
※青へのヘイトはいつもどおり高いです。
※包囲サイへのヘイトも高いです。
■白
・勇者の選定師
コモンだと思ったらアンコモンだった。
・徴税の大天使
かわいい。タフ5は次環境の主力。
白信心でペスと一緒に使うのが雑に強いんじゃないかな。
・祝福された霊魂
絵が怖いとか言われてたけどなんか変?かわいいと思うけど。
・前線の僧侶
4体同時に場に出せば32点ゲイン!!
・領事補佐官
構築で使われそう。先制攻撃って強いよ(トカゲとラブルを見ながら)
・悟った苦行者
絵が好き。
・アクロスの英雄、キテオン
つよい。
そういえばズルゴの時は散々言われてたけど、伝説だから4枚積めないとかって今回は聞かないね。
・歴戦の戦士、ギデオン
つよい。
大プラス(マイナスないってすごいな)で即忠誠値5になるのでサイに殴られても即死しない。
小プラス(マイナスないってすごいな)はソリンのプラス同様、次のこっちのターンまで。
・ギデオンの密集軍
重いけど4体のインスタントだしこんなもんかな?
魔巧の破壊不能は出てきたトークン以外にも付くの忘れそう。
・神聖なる月光
カードを1枚引くの安心感。
・治癒の手
相手も選べるぞ!!電波デッキビルダーならわかってるよな!?
・牢獄の管理人、ヒクサス
「このターンに戦場に出ていた場合」ってことは、前のターンから戦場にいる場合は誘発しないってこと?
・白蘭の騎士
先制攻撃って強いよ(2回目)
・キテオンの不正規軍
タップかるっ!
・キテオンの戦術
「門を閉じろ。ここからは俺たちの戦いだ。」 -完-
キテオンの勇気が世界を救うと信じて…!
・永遠警備の歩哨
白包囲の龍モード内蔵クリーチャー。FTもかっこいい。
・空位の玉座の印章
東方MTG動画でゆうかりんが天使ばらまいてたやつだ!
・ニクスの星原
《補充/Replenish》+《オパール色の輝き/Opalescence》を足して2で割ったやつ。強い。
・悲劇的な傲慢
土地とPW残っちゃうのでそれを強みにしたい。
ソリン→これ→ペス みたいなデッキは結構強そう。
・アクロスでの武勇
ペスでトークン出したら+3/+3!?(ペスが強いだけ理論
・ヴリンの翼馬
2マナでよくない?
■青
・高位調停者、アルハマレット
便座って呼ばれててかわいそう。
・輪の信奉者
乳異種って呼んでるのきつい。
・束縛なきテレパス、ジェイス
え、忠誠値5!?死ね!
・ヴリンの神童、ジェイス
相手エンド時オジュコマでリアニからのメインフェイズ能力起動即PW化は美しい。けど死ね!
・分離主義者の虚空魔道士
なんかのついでにバウンスするやつはリミテで強いってラヴニカで学びました(《虚無使い/Voidwielder》)
・印章持ちのヒトデ
コモン→アンコモンに昇格したヒトデかわいい。
・魂刃のジン
本陣のジン?(難聴
・つむじ風のならず者
つよ。
・意志を砕く者
《霜歩き/Frost Walker》を奪えないから弱い(暴言
・闇の誓願
グリセルさん唱えるためのマナまで用意してくれるとか優しすぎる。
・悪魔の契約
黒らしくて好き。
問題はこれ選んだ選んでないってもめなきゃいいけど。
・魂の略奪者
かわいい。
・エレボスのタイタン
どこからどうみても強い。トカゲが蔓延しているのだけが気がかり。衰滅撃ちつつ殴るデッキにしたいかな。
アップで見ると鎧が結構きもかった。
・眼腐りの虐殺
黒ダブシンでよかった…。
・光り葉の選別者
ちょっと重いけど強い。威迫と除去も噛み合ってる。
ちっちゃいクリーチャーは《眼腐りの虐殺》で一掃して、でかいのをこいつで除去る感じの黒いエルフデッキは面白そう。
・節くれ根の罠師
黒いマナクリだぁ!終盤でも2つ目の能力で腐らないのが偉い。死儀礼は忘れろ。
・墓刃の匪賊
接死がとにかく偉い。アリーシャで釣れるのもポイント。使いたい。
・無限の抹消
サイに間に合うという点を評価したい。《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》でサイを公開してるアブザンの顔に叩きつけろ!
・魂の貯蔵者、コソフェッド
クリーチャーだけだと思ってた。パーマネントならなんでもいいんじゃん!すごい!(頑張っていいところ探しました
・衰滅
次環境を定義するであろう除去。黒単以外でも使えるようになった《もぎとり/Mutilate》って感じかな?サイが生き残るの許せない。
・反抗する屍術師、リリアナ
対アグロにも対コントロールにも強いリリアナがナンバーワン!
・異端の癒し手、リリアナ
絆魂偉い。
ゾンビトークンを何にするかは腕の見せどころだ。
・死の円舞曲
うわきも
・ナントゥーコの鞘虫
ハスクいいぞー。
・血の儀式の司祭
私の今回の1000枚買え枠です。
・よろめくグール
多少のデメリットがあるとはいえ、黒のコモンで2マナ2/3ってすごくない?
・穢れた療法
電波デッキビルダーおまたせ!
単純にゲインを防ぐサイドボードとしても悪くない…?《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》対策にはなっているようでなっていない感。
■赤
・ケラル砦の修道院長
強いと思うけど、《激憤の巫師/Ire Shaman》の方が好きだなぁ。
・強欲なドラゴン
探査クリーチャーと一緒に使いたい。
・カラデシュの火、チャンドラ
絵が引きすぎてて絶対フェイクだと思ってた…。
攻撃→火力でブロッカー除去→アンタップして能力起動→戦闘ダメージが理想の動き。
上手く裏返ればかなりの打点を叩き込む。強い。
・燃え盛る炎、チャンドラ
積極的に奥義を狙いにいきたい。奥義まで辿り着けば勝ち、辿りつけなくてもプラス連打してれば虫の息の予感。
・チャンドラの灯の目覚め
絆魂や接死とどうぞ。
あ、これをチャンドラに使うと裏返るのか。フレーバー性いいなぁ。
・燃えさし口のヘリオン
タフ5偉い。
チャンドラ能力起動→こいつ場に出す→アンタップしてチャンドラ能力起動で裏返る。
・極上の炎技
打ち消されない is 偉い。
・焦熱の衝動
絵の躍動感好き。
・炎影の妖術
面白いこと出来そう。
・ギラプールの霊気格子
クリーチャーとプレイヤー選べるのはやばい予感する。
・ゴブリンの群衆追い
こいつが暴れた時代知らないけど東方MTG見てる感じだと強そう。
・マグマの洞察力
《苦しめる声/Tormenting Voice》の方が強くない?んで《苦しめる声/Tormenting Voice》がリミテでしか使われてないってことは。
・溶鉄の渦
土地捨てるならこっちだな。
・ピア・ナラーとキラン・ナラー
強いし使いたいけどダブシンかー。
・瘡蓋族の狂戦士
3マナかー…。高名になれるかなぁ。
・空荒らしの巨人
赤で到達ってめずらしくない?
隣に地震の精霊並べるのかわいそう。
・飛行機械技師
《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》に速攻をつけて駆け抜けろ!!
■緑
・苛性イモムシ
かわいい。
・光り葉の将帥、ドゥイネン
どこに到達の要素あんの?
・精霊の絆
結構条件緩くてそこそこ使われそう。エンチャント貼って4/4天使出しつつドローとか。
・進化の飛躍
晴れる屋がいうほど弱いかなー?インスタントタイミングで起動できるのは偉いと思うけど。
・ガイアの復讐者
よし、青は死ね。
・群れの結集
探査クリーチャーのお友達。
・万神殿の伝令
エンチャントデッキを組みたくなるカード。
・名誉ある教主
偽教主呼ばわりされててかわいそう。
・マナ喰らいのハイドラ
後半引くと弱いのが気になるなー。
・精霊信者の賢人、ニッサ
条件が厳しいだけあってさすつよ。
・巨森の予見者、ニッサ
サーチが森オンリーなのでデッキを選ぶけど、条件達成自体は森が少ないデッキでも大丈夫。後半引いても嬉しいというか、後半の方が嬉しい変わったカード。
・ニッサの天啓
派手なことしたい方へ。
・辺境地の巨人
到達持ってないのになんで上見てんの?
・大オーロラ
派手なことしたい方へ。
・蔦の罠
パワー4以下ってほとんど全部だよね。《回収/Reclaim》もあるしターボフォグ作れそう。
・森林の怒声吠え
トカゲ呼ぶ熊。出た時点である程度仕事してるけど、6/5を放置するわけにもいかんので強い。
■マルチ
・血に呪われた騎士
タイニーリーダーズで《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage》と一緒に使います!FOIL欲しい。絵もソシアルナイトっぽくて良い。
・雷鳴のワイヴァーン
瞬速持ちのロードって強くない?あと名前が「ヴァ」なのが気になる。
■アーティファクト
・紅蓮術師のゴーグル
おもしろそう。
おかしい…ビビッときたものを紹介するはずだったのにそうでもないやつとかまでいっぱい書いてしまった。
次環境のスタンはジャンドかマルドゥの予定です。
※青へのヘイトはいつもどおり高いです。
※包囲サイへのヘイトも高いです。
■白
・勇者の選定師
コモンだと思ったらアンコモンだった。
・徴税の大天使
かわいい。タフ5は次環境の主力。
白信心でペスと一緒に使うのが雑に強いんじゃないかな。
・祝福された霊魂
絵が怖いとか言われてたけどなんか変?かわいいと思うけど。
・前線の僧侶
4体同時に場に出せば32点ゲイン!!
・領事補佐官
構築で使われそう。先制攻撃って強いよ(トカゲとラブルを見ながら)
・悟った苦行者
絵が好き。
・アクロスの英雄、キテオン
つよい。
そういえばズルゴの時は散々言われてたけど、伝説だから4枚積めないとかって今回は聞かないね。
・歴戦の戦士、ギデオン
つよい。
大プラス(マイナスないってすごいな)で即忠誠値5になるのでサイに殴られても即死しない。
小プラス(マイナスないってすごいな)はソリンのプラス同様、次のこっちのターンまで。
・ギデオンの密集軍
重いけど4体のインスタントだしこんなもんかな?
魔巧の破壊不能は出てきたトークン以外にも付くの忘れそう。
・神聖なる月光
カードを1枚引くの安心感。
・治癒の手
相手も選べるぞ!!電波デッキビルダーならわかってるよな!?
・牢獄の管理人、ヒクサス
「このターンに戦場に出ていた場合」ってことは、前のターンから戦場にいる場合は誘発しないってこと?
・白蘭の騎士
先制攻撃って強いよ(2回目)
・キテオンの不正規軍
タップかるっ!
・キテオンの戦術
「門を閉じろ。ここからは俺たちの戦いだ。」 -完-
キテオンの勇気が世界を救うと信じて…!
・永遠警備の歩哨
白包囲の龍モード内蔵クリーチャー。FTもかっこいい。
・空位の玉座の印章
東方MTG動画でゆうかりんが天使ばらまいてたやつだ!
・ニクスの星原
《補充/Replenish》+《オパール色の輝き/Opalescence》を足して2で割ったやつ。強い。
・悲劇的な傲慢
土地とPW残っちゃうのでそれを強みにしたい。
ソリン→これ→ペス みたいなデッキは結構強そう。
・アクロスでの武勇
ペスでトークン出したら+3/+3!?(ペスが強いだけ理論
・ヴリンの翼馬
2マナでよくない?
■青
・高位調停者、アルハマレット
便座って呼ばれててかわいそう。
・輪の信奉者
乳異種って呼んでるのきつい。
・束縛なきテレパス、ジェイス
え、忠誠値5!?死ね!
・ヴリンの神童、ジェイス
相手エンド時オジュコマでリアニからのメインフェイズ能力起動即PW化は美しい。けど死ね!
・分離主義者の虚空魔道士
なんかのついでにバウンスするやつはリミテで強いってラヴニカで学びました(《虚無使い/Voidwielder》)
・印章持ちのヒトデ
コモン→アンコモンに昇格したヒトデかわいい。
・魂刃のジン
本陣のジン?(難聴
・つむじ風のならず者
つよ。
・意志を砕く者
《霜歩き/Frost Walker》を奪えないから弱い(暴言
・闇の誓願
グリセルさん唱えるためのマナまで用意してくれるとか優しすぎる。
・悪魔の契約
黒らしくて好き。
問題はこれ選んだ選んでないってもめなきゃいいけど。
・魂の略奪者
かわいい。
・エレボスのタイタン
どこからどうみても強い。トカゲが蔓延しているのだけが気がかり。衰滅撃ちつつ殴るデッキにしたいかな。
アップで見ると鎧が結構きもかった。
・眼腐りの虐殺
黒ダブシンでよかった…。
・光り葉の選別者
ちょっと重いけど強い。威迫と除去も噛み合ってる。
ちっちゃいクリーチャーは《眼腐りの虐殺》で一掃して、でかいのをこいつで除去る感じの黒いエルフデッキは面白そう。
・節くれ根の罠師
黒いマナクリだぁ!終盤でも2つ目の能力で腐らないのが偉い。死儀礼は忘れろ。
・墓刃の匪賊
接死がとにかく偉い。アリーシャで釣れるのもポイント。使いたい。
・無限の抹消
サイに間に合うという点を評価したい。《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》でサイを公開してるアブザンの顔に叩きつけろ!
・魂の貯蔵者、コソフェッド
クリーチャーだけだと思ってた。パーマネントならなんでもいいんじゃん!すごい!(頑張っていいところ探しました
・衰滅
次環境を定義するであろう除去。黒単以外でも使えるようになった《もぎとり/Mutilate》って感じかな?サイが生き残るの許せない。
・反抗する屍術師、リリアナ
対アグロにも対コントロールにも強いリリアナがナンバーワン!
・異端の癒し手、リリアナ
絆魂偉い。
ゾンビトークンを何にするかは腕の見せどころだ。
・死の円舞曲
うわきも
・ナントゥーコの鞘虫
ハスクいいぞー。
・血の儀式の司祭
私の今回の1000枚買え枠です。
・よろめくグール
多少のデメリットがあるとはいえ、黒のコモンで2マナ2/3ってすごくない?
・穢れた療法
電波デッキビルダーおまたせ!
単純にゲインを防ぐサイドボードとしても悪くない…?《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen》対策にはなっているようでなっていない感。
■赤
・ケラル砦の修道院長
強いと思うけど、《激憤の巫師/Ire Shaman》の方が好きだなぁ。
・強欲なドラゴン
探査クリーチャーと一緒に使いたい。
・カラデシュの火、チャンドラ
絵が引きすぎてて絶対フェイクだと思ってた…。
攻撃→火力でブロッカー除去→アンタップして能力起動→戦闘ダメージが理想の動き。
上手く裏返ればかなりの打点を叩き込む。強い。
・燃え盛る炎、チャンドラ
積極的に奥義を狙いにいきたい。奥義まで辿り着けば勝ち、辿りつけなくてもプラス連打してれば虫の息の予感。
・チャンドラの灯の目覚め
絆魂や接死とどうぞ。
あ、これをチャンドラに使うと裏返るのか。フレーバー性いいなぁ。
・燃えさし口のヘリオン
タフ5偉い。
チャンドラ能力起動→こいつ場に出す→アンタップしてチャンドラ能力起動で裏返る。
・極上の炎技
打ち消されない is 偉い。
・焦熱の衝動
絵の躍動感好き。
・炎影の妖術
面白いこと出来そう。
・ギラプールの霊気格子
クリーチャーとプレイヤー選べるのはやばい予感する。
・ゴブリンの群衆追い
こいつが暴れた時代知らないけど東方MTG見てる感じだと強そう。
・マグマの洞察力
《苦しめる声/Tormenting Voice》の方が強くない?んで《苦しめる声/Tormenting Voice》がリミテでしか使われてないってことは。
・溶鉄の渦
土地捨てるならこっちだな。
・ピア・ナラーとキラン・ナラー
強いし使いたいけどダブシンかー。
・瘡蓋族の狂戦士
3マナかー…。高名になれるかなぁ。
・空荒らしの巨人
赤で到達ってめずらしくない?
隣に地震の精霊並べるのかわいそう。
・飛行機械技師
《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》に速攻をつけて駆け抜けろ!!
■緑
・苛性イモムシ
かわいい。
・光り葉の将帥、ドゥイネン
どこに到達の要素あんの?
・精霊の絆
結構条件緩くてそこそこ使われそう。エンチャント貼って4/4天使出しつつドローとか。
・進化の飛躍
晴れる屋がいうほど弱いかなー?インスタントタイミングで起動できるのは偉いと思うけど。
・ガイアの復讐者
よし、青は死ね。
・群れの結集
探査クリーチャーのお友達。
・万神殿の伝令
エンチャントデッキを組みたくなるカード。
・名誉ある教主
偽教主呼ばわりされててかわいそう。
・マナ喰らいのハイドラ
後半引くと弱いのが気になるなー。
・精霊信者の賢人、ニッサ
条件が厳しいだけあってさすつよ。
・巨森の予見者、ニッサ
サーチが森オンリーなのでデッキを選ぶけど、条件達成自体は森が少ないデッキでも大丈夫。後半引いても嬉しいというか、後半の方が嬉しい変わったカード。
・ニッサの天啓
派手なことしたい方へ。
・辺境地の巨人
到達持ってないのになんで上見てんの?
・大オーロラ
派手なことしたい方へ。
・蔦の罠
パワー4以下ってほとんど全部だよね。《回収/Reclaim》もあるしターボフォグ作れそう。
・森林の怒声吠え
トカゲ呼ぶ熊。出た時点である程度仕事してるけど、6/5を放置するわけにもいかんので強い。
■マルチ
・血に呪われた騎士
タイニーリーダーズで《通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage》と一緒に使います!FOIL欲しい。絵もソシアルナイトっぽくて良い。
・雷鳴のワイヴァーン
瞬速持ちのロードって強くない?あと名前が「ヴァ」なのが気になる。
■アーティファクト
・紅蓮術師のゴーグル
おもしろそう。
おかしい…ビビッときたものを紹介するはずだったのにそうでもないやつとかまでいっぱい書いてしまった。
次環境のスタンはジャンドかマルドゥの予定です。
ここがすごいよデーモン出すマン:
・5マナ5/5飛行+2/2
・アリーシャで釣れる!!!
一応デメリットっぽいことも書いてあるけど、たぶんすぐにチャンプブロックとかして墓地にいってると思います。
次環境は衰滅があるので5/5というサイズは環境の中心になれる存在。
・5マナ5/5飛行+2/2
・アリーシャで釣れる!!!
一応デメリットっぽいことも書いてあるけど、たぶんすぐにチャンプブロックとかして墓地にいってると思います。
次環境は衰滅があるので5/5というサイズは環境の中心になれる存在。
東さんに誘われて久しぶりにモミール。MOいつぶりだろ…GP神戸モダンの練習にちょろっと触って以来かな…。
ddsさんも交えて3人戦!
毎回何が出てくるのかワクワクして楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
(画像はこの後ddsさんに毒殺されました)
モミールのアバターだけ買えばあとは60枚の基本地形でいいので非常にリーズナブル。
チーム戦とかエンペラー戦とかもできるらしいのでまた人集めて遊んでみたいですね。
ddsさんも交えて3人戦!
毎回何が出てくるのかワクワクして楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
(画像はこの後ddsさんに毒殺されました)
モミールのアバターだけ買えばあとは60枚の基本地形でいいので非常にリーズナブル。
チーム戦とかエンペラー戦とかもできるらしいのでまた人集めて遊んでみたいですね。
カナイセイジ氏の最新作!「シークレットムーン」
『ラブレター』その後を描く正体隠匿系ゲーム!
http://www.4gamer.net/games/299/G029913/20150421060/
ゲーム紹介:シークレットムーン / Secret Moon
http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-3133.html
ラブレター好きとしてカナイセイジブランドってだけで買っちゃう奴。amazonでポチってみたのでそのうち届いたら遊びましょう。
軽く説明読んだ感じだと、喋ってはいけない人狼??なんやそれって感じだけど、チーム戦ラブレターという記述には期待せざるを得ない。
画像は本題とは全く関係ない今日の夕食。「ら・けいこ」のデブセブハイパー。揚げた肉がうまい。