の前に前日の名駅ホビステスタン。
大須の方でMMO直前トライアルがある中で参加者17人。
黒白コンで。
・BYE
お、おう…。
・青赤 0-2××
1G:土地2で止まってる間に《ボロスの反攻者》*2に《冒涜の行動》撃たれて負け。
2G:《思考を築く者、ジェイス》《月の賢者タミヨウ》で負け。
・緑白トークン 1-2○××
1G:相手土地2で止まって勝ち。
2G:土地ばっかり引いて負け。
3G:《もぎとり》沼3枚で撃つが《無形の美徳》出ている状態の3/3ケンタウルストークンが処理出来なくて負け。
1-2の実質0-2(´・ω:;.:...
またもや店長さんに「最近どうしたの?」って言われる始末。
むなしで飯食ってるときに、急遽MMOで使うデッキをゾンビにすることに決定する。
が、パーツをyasuさんに貸す約束をしていたため、N村さんに貸してもらうことに。
--------
MMO当日。
受付遅れたりオンラインペアリングと会場で掲示されたペアリングが違っていたりとかはあったけど、じゃんけん大会やっている間に1回戦目のペアリングをしているってのはナイス運営というところ。
結果しかメモってなかったので簡易。
・赤単 1-2×○×
・赤黒ゾンビ 1-2×○×
・緑白 1-2×○×
・青白 2-0○○
・ジャンドゾンビ 1-2×○× めがまさん
・バントオーラ 0-2××
・黒緑コン 2-0○○
・緑白オーラビート 0-1-1×- ホビステ名古屋店の人
惨敗(´・ω:;.:...
土地しか引かなかったりで負けたのもたくさんあったけど、3戦目の緑白なんかは明らかにこっちのプレイミスで負けてたりするからまだまだ腕が足りない。
(土地セットする前に攻撃したせいで《ロッテスのトロール》の再生マナ払えずに《ロクソドンの強打者》と相打ちしてしまう)
ホビステ名駅勢の成績とかを見る限り、黒赤ゾンビが勝ち組である一方、ジャンドゾンビは負け組で、参加者全体としてもゾンビが多かったように感じた。さすが名古屋。
そんな中、決勝は青赤デルバーヤンパイvsジャンドで前者が優勝だとか。すげー。
・ジャンドゾンビ
・クリーチャー 32
4 《戦墓のグール》
4 《墓所這い》
4 《悪名の騎士》
4 《ロッテスのトロール》
4 《屑肉の刻み獣》
4 《ゲラルフの伝書使》
1 《薪荒れのシャーマン》
4 《ファルケンラスの貴種》
3 《士気溢れる徴集兵》
・呪文 5
3 《悲劇的な過ち》
2 《硫黄の流弾》
・土地 23
4 《血の墓所》
4 《竜髑髏の山頂》
4 《草むした墓》
4 《森林の墓地》
4 《魂の洞窟》
1 《ラクドスのギルド門》
2 《沼/Swamp(M14)》
・サイドボード 15
3 《強迫》
2 《電謀》
1 《突然の衰微》
3 《肉貪り》
4 《吸血鬼の夜鷲》
2 《殺戮遊戯》
まずは《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》はやっぱり必要だったってところと、《士気溢れる徴集兵》は重かったってところが構築ミス。
《薪荒れのシャーマン》結構好きなんだけど、まぁまぁ悪くはなかった。《ロッテスのトロール》とも相性いいし、湧血を1回見せておくだけである程度役目終えてる。
後は除去全然引かなくて負けたりしたので《悲劇的な過ち》4は欲しいな…。《ロッテスのトロール》の為とはいえクリーチャー詰め込み過ぎた。
何はともあれ今環境ももう終わりってことで、頭切り替えてまずはテーロスプレリを楽しみましょう。
名駅ホビステで4回全て予約済みなので、参加される方はよろしくお願いします。
次環境はもうちょっと勝てるようになりたいなー。
黒緑を予定してるけど、黒白でリアニも楽しそう。インスタントリアニもあるし、《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》の除去だけしっかりすれば十分やれそうだし。
大須の方でMMO直前トライアルがある中で参加者17人。
黒白コンで。
・BYE
お、おう…。
・青赤 0-2××
1G:土地2で止まってる間に《ボロスの反攻者》*2に《冒涜の行動》撃たれて負け。
2G:《思考を築く者、ジェイス》《月の賢者タミヨウ》で負け。
・緑白トークン 1-2○××
1G:相手土地2で止まって勝ち。
2G:土地ばっかり引いて負け。
3G:《もぎとり》沼3枚で撃つが《無形の美徳》出ている状態の3/3ケンタウルストークンが処理出来なくて負け。
1-2の実質0-2(´・ω:;.:...
またもや店長さんに「最近どうしたの?」って言われる始末。
むなしで飯食ってるときに、急遽MMOで使うデッキをゾンビにすることに決定する。
が、パーツをyasuさんに貸す約束をしていたため、N村さんに貸してもらうことに。
--------
MMO当日。
受付遅れたりオンラインペアリングと会場で掲示されたペアリングが違っていたりとかはあったけど、じゃんけん大会やっている間に1回戦目のペアリングをしているってのはナイス運営というところ。
結果しかメモってなかったので簡易。
・赤単 1-2×○×
・赤黒ゾンビ 1-2×○×
・緑白 1-2×○×
・青白 2-0○○
・ジャンドゾンビ 1-2×○× めがまさん
・バントオーラ 0-2××
・黒緑コン 2-0○○
・緑白オーラビート 0-1-1×- ホビステ名古屋店の人
惨敗(´・ω:;.:...
土地しか引かなかったりで負けたのもたくさんあったけど、3戦目の緑白なんかは明らかにこっちのプレイミスで負けてたりするからまだまだ腕が足りない。
(土地セットする前に攻撃したせいで《ロッテスのトロール》の再生マナ払えずに《ロクソドンの強打者》と相打ちしてしまう)
ホビステ名駅勢の成績とかを見る限り、黒赤ゾンビが勝ち組である一方、ジャンドゾンビは負け組で、参加者全体としてもゾンビが多かったように感じた。さすが名古屋。
そんな中、決勝は青赤デルバーヤンパイvsジャンドで前者が優勝だとか。すげー。
・ジャンドゾンビ
・クリーチャー 32
4 《戦墓のグール》
4 《墓所這い》
4 《悪名の騎士》
4 《ロッテスのトロール》
4 《屑肉の刻み獣》
4 《ゲラルフの伝書使》
1 《薪荒れのシャーマン》
4 《ファルケンラスの貴種》
3 《士気溢れる徴集兵》
・呪文 5
3 《悲劇的な過ち》
2 《硫黄の流弾》
・土地 23
4 《血の墓所》
4 《竜髑髏の山頂》
4 《草むした墓》
4 《森林の墓地》
4 《魂の洞窟》
1 《ラクドスのギルド門》
2 《沼/Swamp(M14)》
・サイドボード 15
3 《強迫》
2 《電謀》
1 《突然の衰微》
3 《肉貪り》
4 《吸血鬼の夜鷲》
2 《殺戮遊戯》
まずは《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》はやっぱり必要だったってところと、《士気溢れる徴集兵》は重かったってところが構築ミス。
《薪荒れのシャーマン》結構好きなんだけど、まぁまぁ悪くはなかった。《ロッテスのトロール》とも相性いいし、湧血を1回見せておくだけである程度役目終えてる。
後は除去全然引かなくて負けたりしたので《悲劇的な過ち》4は欲しいな…。《ロッテスのトロール》の為とはいえクリーチャー詰め込み過ぎた。
何はともあれ今環境ももう終わりってことで、頭切り替えてまずはテーロスプレリを楽しみましょう。
名駅ホビステで4回全て予約済みなので、参加される方はよろしくお願いします。
次環境はもうちょっと勝てるようになりたいなー。
黒緑を予定してるけど、黒白でリアニも楽しそう。インスタントリアニもあるし、《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》の除去だけしっかりすれば十分やれそうだし。
コメント