ホビステ名駅FNMレガシー
2017年10月6日 Magic: The Gathering
12人。
・グリクシス 0-2××
1G:先手1マリでハンデスと布告で《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》*2処理するが土地2で止まってる間に神ジェイスとアンコウ出てきて負け。
2G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》と《疫病吐き/Plague Spitter》でアンコウ倒したりするけど捌かれたあと土地引き続けて負け。
・感染 1-2×◯× 感謝さん
1G:先手囲いヴェリアナ土地5キープして負け。
2G:疫病吐きで殴り続けて勝ち。
3G:こっち《冒涜の悪魔/Desecration Demon》と《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で毒7、相手アンブロ感染1/1手札なしライフ4でブレストから《激励/Invigorate》引かれて負け。
・12ポスト 1-2×◯×
1G:カンデラでイス使いまわされて時間稼がれてウギンで負け。
2G:相手の土地が止まってる間に《冒涜の悪魔/Desecration Demon》で殴りきって勝ち。
3G:カンデラ2枚を針刺さずに放置してたらめっちゃマナでてコジレックでてくる。ヌルロッド置いてから門番で処理するがエムラで追加ターンされて負け。
0-3(´・ω・`)
カンデラのやばさがよくわかってなかった。マナ加速になるのね…
《疫病吐き/Plague Spitter》使いたくて組んだけど、ボブや苦花を諦めてまで入れるほどではなかった。感染には出したあとクリーチャー出てこなくなったのでめっちゃきいてそうだった。
・グリクシス 0-2××
1G:先手1マリでハンデスと布告で《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》*2処理するが土地2で止まってる間に神ジェイスとアンコウ出てきて負け。
2G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》と《疫病吐き/Plague Spitter》でアンコウ倒したりするけど捌かれたあと土地引き続けて負け。
・感染 1-2×◯× 感謝さん
1G:先手囲いヴェリアナ土地5キープして負け。
2G:疫病吐きで殴り続けて勝ち。
3G:こっち《冒涜の悪魔/Desecration Demon》と《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で毒7、相手アンブロ感染1/1手札なしライフ4でブレストから《激励/Invigorate》引かれて負け。
・12ポスト 1-2×◯×
1G:カンデラでイス使いまわされて時間稼がれてウギンで負け。
2G:相手の土地が止まってる間に《冒涜の悪魔/Desecration Demon》で殴りきって勝ち。
3G:カンデラ2枚を針刺さずに放置してたらめっちゃマナでてコジレックでてくる。ヌルロッド置いてから門番で処理するがエムラで追加ターンされて負け。
0-3(´・ω・`)
カンデラのやばさがよくわかってなかった。マナ加速になるのね…
《疫病吐き/Plague Spitter》使いたくて組んだけど、ボブや苦花を諦めてまで入れるほどではなかった。感染には出したあとクリーチャー出てこなくなったのでめっちゃきいてそうだった。
青黒ギフト
2017年10月1日 Magic: The Gathering新環境で組んでみようとしてるデッキ。
・クリーチャー 30
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
4 《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4 《機知の勇者/Champion of Wits》
4 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
4 《人質取り/Hostage Taker》
4 《象形の守り手/Glyph Keeper》
2 《陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes》
・呪文 6
3 《来世への門/Gate to the Afterlife》
1 《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
2 《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
・土地 24
4 青黒サイクリングランド
4 青黒M10ランド
4 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 青砂漠
3 《島/Island》
8 《沼/Swamp》
・サイドボード 15
4 《強迫/Duress》
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《スカラベの饗宴/Scarab Feast》
1 《否認/Negate》
3 《失われた遺産/Lost Legacy》
2 《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》
1 《川の叱責/River’s Rebuke》
・環境わからんしあんまりイクサランも購入してないので対戦相手からお借りする
→《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》+《人質取り/Hostage Taker》
・ギフトがなくても戦える(といいな
→シナジー重視ではなく単体でそれなりに戦えそうなクリーチャーを選択
→土地もギフトデッキとしては多め(だと思う
・《栄光をもたらすもの/Glorybringer》どうしよう
→《象形の守り手/Glyph Keeper》と《陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes》で迎え撃つ
気になってるのがサイドの《スカラベの饗宴/Scarab Feast》。墓地対策カード増えたけど、こっちも追放しちゃうやつばっかりでうーんって感じ。ミラー用の枠としてもっといいのあれば変えたい。スゥルタイにすることが可能なら3マナ3/2の恐竜とかいいかも?
・クリーチャー 30
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
4 《帆凧の掠め盗り/Kitesail Freebooter》
4 《機知の勇者/Champion of Wits》
4 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
4 《人質取り/Hostage Taker》
4 《象形の守り手/Glyph Keeper》
2 《陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes》
・呪文 6
3 《来世への門/Gate to the Afterlife》
1 《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》
2 《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
・土地 24
4 青黒サイクリングランド
4 青黒M10ランド
4 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 青砂漠
3 《島/Island》
8 《沼/Swamp》
・サイドボード 15
4 《強迫/Duress》
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《スカラベの饗宴/Scarab Feast》
1 《否認/Negate》
3 《失われた遺産/Lost Legacy》
2 《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》
1 《川の叱責/River’s Rebuke》
・環境わからんしあんまりイクサランも購入してないので対戦相手からお借りする
→《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》+《人質取り/Hostage Taker》
・ギフトがなくても戦える(といいな
→シナジー重視ではなく単体でそれなりに戦えそうなクリーチャーを選択
→土地もギフトデッキとしては多め(だと思う
・《栄光をもたらすもの/Glorybringer》どうしよう
→《象形の守り手/Glyph Keeper》と《陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes》で迎え撃つ
気になってるのがサイドの《スカラベの饗宴/Scarab Feast》。墓地対策カード増えたけど、こっちも追放しちゃうやつばっかりでうーんって感じ。ミラー用の枠としてもっといいのあれば変えたい。スゥルタイにすることが可能なら3マナ3/2の恐竜とかいいかも?
BMエタパトライアル
2017年9月18日 Magic: The Gathering
10人。デュアラン杯がいつも50人とかって聞いてるから他の大会もそれぐらい人来るもんだと思ってたから少々拍子抜け。けど個人的にはまだこれぐらいで丁度いいなって感じ。
・エスパーtレオヴォルド 1-2◯××
1G:囲い、ヒム、囲いで《殴打頭蓋/Batterskull》と剣落として《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》を《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去ったりして勝ち。
2G:《殴打頭蓋/Batterskull》処理できず負け。
3G:ダブマリ土地0キープして土地2で止まって除去間に合わず負け。
・12POST 1-2×◯× ヨッシーさん
1G:先手2T《三なる宝球/Trinisphere》から《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》されるが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去。《ウギンの目/Eye of Ugin》から2体目出てきて負けた気がする。
2G:ハンデス連打から《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴りきる。
3G:ハンデス連打してマウントとるが打点が足りず《全ては塵/All Is Dust》で負け。
・グリクシス 2-0◯◯
1G:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》を《致命的な一押し/Fatal Push》したりして勝ち。
2G:2T《苦花/Bitterblossom》が強くて勝ち。
・アルーレン 1-2×◯× 大鍋さん
1G:コンボ揃って負け。
2G:《真髄の針/Pithing Needle》でハーピー止めて勝ち。
3G:コンボ揃って負け。
1-3(´・ω・`)
デッキはThe Gate。
ハンデスや布告除去でそれなりに捌けるんだけど、その後の打点が低くてちまちま2点ずつ殴ってる間に解答用意されて負けってパターンが多い。後土地減らしすぎてマリガンとマナスクリューも多発してしまった。
・エスパーtレオヴォルド 1-2◯××
1G:囲い、ヒム、囲いで《殴打頭蓋/Batterskull》と剣落として《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》を《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去ったりして勝ち。
2G:《殴打頭蓋/Batterskull》処理できず負け。
3G:ダブマリ土地0キープして土地2で止まって除去間に合わず負け。
・12POST 1-2×◯× ヨッシーさん
1G:先手2T《三なる宝球/Trinisphere》から《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》されるが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去。《ウギンの目/Eye of Ugin》から2体目出てきて負けた気がする。
2G:ハンデス連打から《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴りきる。
3G:ハンデス連打してマウントとるが打点が足りず《全ては塵/All Is Dust》で負け。
・グリクシス 2-0◯◯
1G:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》を《致命的な一押し/Fatal Push》したりして勝ち。
2G:2T《苦花/Bitterblossom》が強くて勝ち。
・アルーレン 1-2×◯× 大鍋さん
1G:コンボ揃って負け。
2G:《真髄の針/Pithing Needle》でハーピー止めて勝ち。
3G:コンボ揃って負け。
1-3(´・ω・`)
デッキはThe Gate。
ハンデスや布告除去でそれなりに捌けるんだけど、その後の打点が低くてちまちま2点ずつ殴ってる間に解答用意されて負けってパターンが多い。後土地減らしすぎてマリガンとマナスクリューも多発してしまった。
Pete Ventersコレクション進捗
2017年9月5日 Magic: The Gathering
《The Abyss》
《一か八か/Desperate Gambit》(ウェザーライト)
《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》(テンペスト)
《塁壁を這うもの/Rampart Crawler》(マスクス)
《森を護る者/Sylvan Safekeeper》(ジャッジメント)
《ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath》(スカージ)
《真髄の針/Pithing Needle》(神河救済)
次元カード用のスリーブ1枚(《The Dark Barony》)
残り10枚をきった…!
《一か八か/Desperate Gambit》(ウェザーライト)
《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》(テンペスト)
《塁壁を這うもの/Rampart Crawler》(マスクス)
《森を護る者/Sylvan Safekeeper》(ジャッジメント)
《ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath》(スカージ)
《真髄の針/Pithing Needle》(神河救済)
次元カード用のスリーブ1枚(《The Dark Barony》)
残り10枚をきった…!
ホビステ名駅FNMレガシー
2017年9月2日 Magic: The Gathering
席の関係で定員15人のところ17人で抽選。2枚の平地引かずに無事沼を引いて0回戦突破。
・テゼレッター 1-2×◯×
1G:0T《虚空の力線/Leyline of the Void》設置からのヘルムヴォイドで負け。
2G:《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれるが《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で勝ち。
3G:チャリスX=1で《真髄の針/Pithing Needle》が腐って5/5になったチャリスに殴られて負け。
・マーフォーク 2-0◯◯
1G:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》出されるが《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》*2でライフレースして勝ち。
2G:布告除去連打して捌いていくが《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を《幻影の像/Phantasmal Image》でコピーされる。お互い5つパーマネントサクったりしつつ(手札3枚全部沼だったので土地サクって被害弱)トップ勝負の殴り合いで《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》引いて勝ち。
・4色レオヴォルド 1-2◯××
1G:賛美BBA、《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》、《殴打頭蓋/Batterskull》と動きつつ毎ターン《目くらまし/Daze》されて何も通らなかったがようやく《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が着地。賛美で5/5になったバッターが黒塗りの抹消者に追突してしまい相手投了。
2G:土地2で止まって《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》つけて殴られるのずっと眺めて負け。
3G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》をwillではじかれてバッターついたネメシスに殴られて負け。
1-2(´・ω・`)
《外科的摘出/Surgical Extraction》メインに2枚入れてみたけどそれよりハンデスか除去のがよさそう。手札に来ても1度も使わずじまいだった。インスタント不足してるし《ゲスの評決/Geth’s Verdict》を試す予定。
根絶さんに教えてもらった対《罠の橋/Ensnaring Bridge》用の《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》が早速役に立ちました。ちょっと重いけど次は《宮殿の包囲/Palace Siege》も試してみます。
お試しでグラットン(白黒剣)つっこんでるけど1度も引かず。デッキとは噛み合ってると思うんだけどちょっと重いからどうかなぁ。
これでレガシー7戦やったけど今のところ全部違うデッキですごく新鮮で楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
・テゼレッター 1-2×◯×
1G:0T《虚空の力線/Leyline of the Void》設置からのヘルムヴォイドで負け。
2G:《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれるが《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で勝ち。
3G:チャリスX=1で《真髄の針/Pithing Needle》が腐って5/5になったチャリスに殴られて負け。
・マーフォーク 2-0◯◯
1G:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》出されるが《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》*2でライフレースして勝ち。
2G:布告除去連打して捌いていくが《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》を《幻影の像/Phantasmal Image》でコピーされる。お互い5つパーマネントサクったりしつつ(手札3枚全部沼だったので土地サクって被害弱)トップ勝負の殴り合いで《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》引いて勝ち。
・4色レオヴォルド 1-2◯××
1G:賛美BBA、《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》、《殴打頭蓋/Batterskull》と動きつつ毎ターン《目くらまし/Daze》されて何も通らなかったがようやく《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が着地。賛美で5/5になったバッターが黒塗りの抹消者に追突してしまい相手投了。
2G:土地2で止まって《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》つけて殴られるのずっと眺めて負け。
3G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》をwillではじかれてバッターついたネメシスに殴られて負け。
1-2(´・ω・`)
《外科的摘出/Surgical Extraction》メインに2枚入れてみたけどそれよりハンデスか除去のがよさそう。手札に来ても1度も使わずじまいだった。インスタント不足してるし《ゲスの評決/Geth’s Verdict》を試す予定。
根絶さんに教えてもらった対《罠の橋/Ensnaring Bridge》用の《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》が早速役に立ちました。ちょっと重いけど次は《宮殿の包囲/Palace Siege》も試してみます。
お試しでグラットン(白黒剣)つっこんでるけど1度も引かず。デッキとは噛み合ってると思うんだけどちょっと重いからどうかなぁ。
これでレガシー7戦やったけど今のところ全部違うデッキですごく新鮮で楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
ホビステ名駅日曜レガシー
2017年8月27日 Magic: The Gathering
2名(´・ω・`)
アメドリレガシーは56名だったらしいのでみんなそっちだったぽい。
・エルドラージ 2-1◯×◯
1G:ハンデスしたら《厳かなモノリス/Grim Monolith》*2と《四肢切断/Dismember》とかだったので除去を抜く。全然クリーチャー出てこなかったので《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》とかで殴って勝ち。
2G:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去とかするが《作り変えるもの/Matter Reshaper》から《作り変えるもの/Matter Reshaper》出てきたりで盤面処理できず。《忘却蒔き/Oblivion Sower》で沼2枚取られてからの《ウギンの目/Eye of Ugin》で《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》出てきて投了。
3G:1Tハンデスしたらウギンの目、《果てしなきもの/Endless One》*2、《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》*2、忘却蒔きみたいな手札でとりあえずミミック抜くが返しに3体出てきて6点クロックに。《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去+相打ちしながら《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》が間に合って耐える。《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を《真髄の針/Pithing Needle》で止めて抹消者で《現実を砕くもの/Reality Smasher》を止めつつ夜鷲ビート。抹消者で殴った返しにフルパンされるが《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》の絆魂でライフ1残って勝ち。
1-0(`・ω・´)シャキーン
優勝は優勝だからね!
水曜からの変更点:
out
メイン
1 沼
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
サイド
1 《リリアナの敗北/Liliana’s Defeat》
1 《集団疾病/Illness in the Ranks》
in
メイン
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
サイド
2 《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction》
水曜での不満点を修正。土地は23で丁度いいかな?
《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction》は赤単プリズンとかの対《罠の橋/Ensnaring Bridge》用。《拷問台/The Rack》の方がPWの処理に使えるんだけど、割られにくいエンチャントを優先。
アメドリレガシーは56名だったらしいのでみんなそっちだったぽい。
・エルドラージ 2-1◯×◯
1G:ハンデスしたら《厳かなモノリス/Grim Monolith》*2と《四肢切断/Dismember》とかだったので除去を抜く。全然クリーチャー出てこなかったので《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》とかで殴って勝ち。
2G:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去とかするが《作り変えるもの/Matter Reshaper》から《作り変えるもの/Matter Reshaper》出てきたりで盤面処理できず。《忘却蒔き/Oblivion Sower》で沼2枚取られてからの《ウギンの目/Eye of Ugin》で《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》出てきて投了。
3G:1Tハンデスしたらウギンの目、《果てしなきもの/Endless One》*2、《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》*2、忘却蒔きみたいな手札でとりあえずミミック抜くが返しに3体出てきて6点クロックに。《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去+相打ちしながら《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》が間に合って耐える。《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を《真髄の針/Pithing Needle》で止めて抹消者で《現実を砕くもの/Reality Smasher》を止めつつ夜鷲ビート。抹消者で殴った返しにフルパンされるが《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》の絆魂でライフ1残って勝ち。
1-0(`・ω・´)シャキーン
優勝は優勝だからね!
水曜からの変更点:
out
メイン
1 沼
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1 《鞭打ち悶え/Lashwrithe》
サイド
1 《リリアナの敗北/Liliana’s Defeat》
1 《集団疾病/Illness in the Ranks》
in
メイン
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
サイド
2 《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction》
水曜での不満点を修正。土地は23で丁度いいかな?
《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction》は赤単プリズンとかの対《罠の橋/Ensnaring Bridge》用。《拷問台/The Rack》の方がPWの処理に使えるんだけど、割られにくいエンチャントを優先。
プリニークラブ金山水曜レガシー
2017年8月23日 Magic: The Gathering
お世話になったので最後ぐらいはと。
・黒単グリセルストーム 2-1×◯◯ ぽぽさん
1G:1ターン目《納墓/Entomb》からの2ターン目《浅すぎる墓穴/Shallow Grave》で《グリセルブランド/Griselbrand》出てきて負け。
2G:1マリ、《虚空の力線/Leyline of the Void》置いて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴っていく。グリセルを素出しされるが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去って勝ち。
3G:相手1マリ、こっち2マリでお互い黒力線。《闇の腹心/Dark Confidant》*2でビートしてると黒力線めくれたりするが《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》がかけつけてくれてボブ死する前に勝ち。
・ジャンド 2-0◯◯ 某国の王子さん
1G:《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》と門番で除去。《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》と《罰する火/Punishing Fire》でちくちくやられるが抹消者が止まらず勝ち。
2G:お互いヒムでボブ落としたりしてるところに抹消者*2が着地して勝ち。
・感染 1-2×◯×
1G:相手が賛美BBAしか出してこず、いまいちデッキわからんなーってなってヒムを《目くらまし/Daze》されたあとボブが着地するが3枚目の土地を引かず。賛美BBAがいきなり殴ってきて30点ぐらいくらって負け。
2G:土下座で《思考囲い/Thoughtseize》追放されたついでに手札の門番を見られたためか展開されなかったので《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》でちまちま殴る。《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》が2体同時に出てきた返しに《仕組まれた疫病/Engineered Plague》置いて勝ち。
3G:2マリ、疫病置いて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》止めるかーと思ったところで《原基の印章/Seal of Primordium》トップされて置かれる。手札に2枚疫病あったので賛美BBA→ちらつき蛾と指定したところ2枚目を割られて墨蛾止まらず負け。
2-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/324379
↑のデッキを見て「夜鷲4!?か、かっこいい…!」と思って参考にしてみた黒単。《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》とか売っちゃってたので適当にハンデスいれとけばいいやろって感じで。
除去は《致命的な一押し/Fatal Push》…はフェッチないしいまいちかな?まぁ適当にハンデスいれとけばいいやろって感じで。
単体で強いクリーチャー相手には布告除去が8枚入ってるのでサイドには横に並べてくる相手用の除去を多めにしてみた。手持ちを適当に突っ込んだとも言う。
使ってみた感じ、先手1ターン目にクリーチャー出されると「(;^ν^)ぐぬぬ…」ってなったからやっぱり少しは入れたほうがよさそう。
モダン用に購入したけどあまり使えていないボブや抹消者を存分に使えて楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
数年ぶりのレガシーだったけど楽しかったです(こなみ
・黒単グリセルストーム 2-1×◯◯ ぽぽさん
1G:1ターン目《納墓/Entomb》からの2ターン目《浅すぎる墓穴/Shallow Grave》で《グリセルブランド/Griselbrand》出てきて負け。
2G:1マリ、《虚空の力線/Leyline of the Void》置いて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴っていく。グリセルを素出しされるが《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》で除去って勝ち。
3G:相手1マリ、こっち2マリでお互い黒力線。《闇の腹心/Dark Confidant》*2でビートしてると黒力線めくれたりするが《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》がかけつけてくれてボブ死する前に勝ち。
・ジャンド 2-0◯◯ 某国の王子さん
1G:《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》を《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》と門番で除去。《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》と《罰する火/Punishing Fire》でちくちくやられるが抹消者が止まらず勝ち。
2G:お互いヒムでボブ落としたりしてるところに抹消者*2が着地して勝ち。
・感染 1-2×◯×
1G:相手が賛美BBAしか出してこず、いまいちデッキわからんなーってなってヒムを《目くらまし/Daze》されたあとボブが着地するが3枚目の土地を引かず。賛美BBAがいきなり殴ってきて30点ぐらいくらって負け。
2G:土下座で《思考囲い/Thoughtseize》追放されたついでに手札の門番を見られたためか展開されなかったので《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》でちまちま殴る。《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》が2体同時に出てきた返しに《仕組まれた疫病/Engineered Plague》置いて勝ち。
3G:2マリ、疫病置いて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》止めるかーと思ったところで《原基の印章/Seal of Primordium》トップされて置かれる。手札に2枚疫病あったので賛美BBA→ちらつき蛾と指定したところ2枚目を割られて墨蛾止まらず負け。
2-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/324379
http://www.tcdecks.net/deck.php?id=24044&iddeck=188037
↑のデッキを見て「夜鷲4!?か、かっこいい…!」と思って参考にしてみた黒単。《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》とか売っちゃってたので適当にハンデスいれとけばいいやろって感じで。
除去は《致命的な一押し/Fatal Push》…はフェッチないしいまいちかな?まぁ適当にハンデスいれとけばいいやろって感じで。
単体で強いクリーチャー相手には布告除去が8枚入ってるのでサイドには横に並べてくる相手用の除去を多めにしてみた。手持ちを適当に突っ込んだとも言う。
使ってみた感じ、先手1ターン目にクリーチャー出されると「(;^ν^)ぐぬぬ…」ってなったからやっぱり少しは入れたほうがよさそう。
モダン用に購入したけどあまり使えていないボブや抹消者を存分に使えて楽しい!✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌
数年ぶりのレガシーだったけど楽しかったです(こなみ
Pete Ventersコレクション進捗
2017年8月13日 Magic: The Gathering
《The Abyss》
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》(EDHに1枚入っとるけど…)
《タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur》(ミラージュ)
《タールルームの笛吹き/Talruum Piper》(ビジョンズ)
《タールルームの勇者/Talruum Champion》(ビジョンズ)
《一か八か/Desperate Gambit》(ウェザーライト)
《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》(テンペスト)
《塁壁を這うもの/Rampart Crawler》(マスクス)
《リスティックの氾濫/Rhystic Deluge》(プロフェシー)
《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin》(7版)
《森を護る者/Sylvan Safekeeper》(EDHに1枚入っとるけど…)
《幽体スリヴァー/Spectral Sliver》(レギオン)
《火花のしぶき/Spark Spray》(スカージ)
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》(スカージ)
《ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath》(スカージ)
《真髄の針/Pithing Needle》(神河救済)
次元カード用のスリーブ1枚(《The Dark Barony》)
後16枚!
値段がするのは
《The Abyss》
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
《真髄の針/Pithing Needle》
ぐらいかな?
安いやつも日語で状態よさそうなやつとなるとなかなか見つからないやつがあったり。
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》(EDHに1枚入っとるけど…)
《タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur》(ミラージュ)
《タールルームの笛吹き/Talruum Piper》(ビジョンズ)
《タールルームの勇者/Talruum Champion》(ビジョンズ)
《一か八か/Desperate Gambit》(ウェザーライト)
《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》(テンペスト)
《塁壁を這うもの/Rampart Crawler》(マスクス)
《リスティックの氾濫/Rhystic Deluge》(プロフェシー)
《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin》(7版)
《森を護る者/Sylvan Safekeeper》(EDHに1枚入っとるけど…)
《幽体スリヴァー/Spectral Sliver》(レギオン)
《火花のしぶき/Spark Spray》(スカージ)
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》(スカージ)
《ゴブリンの人格崩壊者/Goblin Psychopath》(スカージ)
《真髄の針/Pithing Needle》(神河救済)
次元カード用のスリーブ1枚(《The Dark Barony》)
後16枚!
値段がするのは
《The Abyss》
《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
《真髄の針/Pithing Needle》
ぐらいかな?
安いやつも日語で状態よさそうなやつとなるとなかなか見つからないやつがあったり。
ヨドバシカメラ名古屋ゲームデー
2017年8月5日 Magic: The Gathering コメント (2)
開店10時のところ、1時間早い9時にヨドバシカメラ到着。
入り口は2つ、エスカレーター側とエレベーター側。前者は到着時点で既に30人ほどが並んでいたのに対し後者は10人ほどだった+目的地は6Fのためこっちのが早いでしょとエレベーター側に並ぶことに。
10時開店:
蛮族ではないため走ったりすることはなく順番にエレベーターに乗り込むがここで1つミスプレイに気づく。エレベーターの構成上、後から乗り込んだ人の方が先に目的地に到着してしまうのだ。幸いエレベーターに乗り込んだのは20人ほどでその真ん中だったため特に今後のプレイに支障が出ることはなかった。
ゲームコーナーに到着し店員の指示に従い列形成。23番目だった。
店員から朝一の入荷はなしとのこと。しかし当然その時点で帰るものなど一人もいなかった。
11時:
FGOのストーリーを進めていたら1時間ぐらいあっという間である。ツイッター情報では朝は11~12時に入荷があるらしい。12時半ぐらいになってダメだったら撤退かなと思い始める。
12時:
FGOのストーリーを進めていたら1時間ぐらいあっという間である。ティアマトから逃げ切ってイシュタルがチョロインしてジャガーマンがチョロインした。
12時15分:
店員から「次の便で入荷あり」の連絡。整理券が配られる。テンション上がってきたけど次の便っていつごろなのか教えてほしい。
13時:
無事にスプラトゥーン2セットとプロコンと保護フィルムを購入しヨドバシカメラ撤退。
並び始めてから4時間の戦いが無事に終了。
ゲームデー優勝(`・ω・´)
どうやら入荷は45台だったそうで少しの油断が命取りになるところでした。よかったよかった。
さっそくスプラトゥーンやってますがFPS初心者なので全然勝てません。しばらくストーリーモードで練習したほうがよさそう。
フレンドコードは「SW-3076-5280-2051」なので持ってる方はぜひ。
入り口は2つ、エスカレーター側とエレベーター側。前者は到着時点で既に30人ほどが並んでいたのに対し後者は10人ほどだった+目的地は6Fのためこっちのが早いでしょとエレベーター側に並ぶことに。
10時開店:
蛮族ではないため走ったりすることはなく順番にエレベーターに乗り込むがここで1つミスプレイに気づく。エレベーターの構成上、後から乗り込んだ人の方が先に目的地に到着してしまうのだ。幸いエレベーターに乗り込んだのは20人ほどでその真ん中だったため特に今後のプレイに支障が出ることはなかった。
ゲームコーナーに到着し店員の指示に従い列形成。23番目だった。
店員から朝一の入荷はなしとのこと。しかし当然その時点で帰るものなど一人もいなかった。
11時:
FGOのストーリーを進めていたら1時間ぐらいあっという間である。ツイッター情報では朝は11~12時に入荷があるらしい。12時半ぐらいになってダメだったら撤退かなと思い始める。
12時:
FGOのストーリーを進めていたら1時間ぐらいあっという間である。ティアマトから逃げ切ってイシュタルがチョロインしてジャガーマンがチョロインした。
12時15分:
店員から「次の便で入荷あり」の連絡。整理券が配られる。テンション上がってきたけど次の便っていつごろなのか教えてほしい。
13時:
無事にスプラトゥーン2セットとプロコンと保護フィルムを購入しヨドバシカメラ撤退。
並び始めてから4時間の戦いが無事に終了。
ゲームデー優勝(`・ω・´)
どうやら入荷は45台だったそうで少しの油断が命取りになるところでした。よかったよかった。
さっそくスプラトゥーンやってますがFPS初心者なので全然勝てません。しばらくストーリーモードで練習したほうがよさそう。
フレンドコードは「SW-3076-5280-2051」なので持ってる方はぜひ。
ホビステ土曜スタン
2017年7月22日 Magic: The Gathering
18人。今環境初スタン。
・グリクシスコン 2-0◯◯
1G:《スカラベの神/The Scarab God》に苦戦してライフ4まで攻められるが《大災厄/Doomfall》で処理して《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》と《夢盗人/Dreamstealer》トークンで殴って勝ち。
2G:《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》を《木端+微塵/Cut+Ribbons》で処理しつつ《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》設置。相手のライフ5になったところで《木端+微塵/Cut+Ribbons》X=5で勝ち。
・4色ミッドレンジ 0-2×× 零児さん
1G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》貼ってる間に《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》、《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》と出てきて負け。
2G:ダブマリ土地1キープで土地2で止まって負け。
・エスパーコン 2-1×◯◯ shioさん
1G:《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis》奥義で負け。
2G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《栄光をもたらすもの/Glorybringer》とかで攻めて勝ち。
3G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》を追放されたりするが《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》と《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》で削って勝ち。
・赤緑エルドラージランプ 2-0◯◯
1G:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》と《夢盗人/Dreamstealer》で殴りつつ《大災厄/Doomfall》で《難題の予見者/Thought-Knot Seer》抜いて勝ち。
2G:ハンデス連打して土地2枚ランパン*2と《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》抜くが土地2枚ランパントップされて《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》から《世界を壊すもの/World Breaker》で《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》割られる。《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》で《大災厄/Doomfall》FBして《世界を壊すもの/World Breaker》追放するが2枚目の《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》でおかわり。《栄光をもたらすもの/Glorybringer》*2で薙ぎ払って勝ち。
3-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/316892
《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《夢盗人/Dreamstealer》使いたいデッキ。
《破滅の刻/Hour of Devastation》とか全除去を入れた方がいいかなぁと思ったのと4マナ域多すぎだったので土地25ぐらいほしい。
・グリクシスコン 2-0◯◯
1G:《スカラベの神/The Scarab God》に苦戦してライフ4まで攻められるが《大災厄/Doomfall》で処理して《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》と《夢盗人/Dreamstealer》トークンで殴って勝ち。
2G:《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》を《木端+微塵/Cut+Ribbons》で処理しつつ《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》設置。相手のライフ5になったところで《木端+微塵/Cut+Ribbons》X=5で勝ち。
・4色ミッドレンジ 0-2×× 零児さん
1G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》貼ってる間に《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》、《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》と出てきて負け。
2G:ダブマリ土地1キープで土地2で止まって負け。
・エスパーコン 2-1×◯◯ shioさん
1G:《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis》奥義で負け。
2G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《栄光をもたらすもの/Glorybringer》とかで攻めて勝ち。
3G:《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》を追放されたりするが《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》と《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》で削って勝ち。
・赤緑エルドラージランプ 2-0◯◯
1G:《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》と《夢盗人/Dreamstealer》で殴りつつ《大災厄/Doomfall》で《難題の予見者/Thought-Knot Seer》抜いて勝ち。
2G:ハンデス連打して土地2枚ランパン*2と《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》抜くが土地2枚ランパントップされて《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》から《世界を壊すもの/World Breaker》で《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》割られる。《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》で《大災厄/Doomfall》FBして《世界を壊すもの/World Breaker》追放するが2枚目の《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》でおかわり。《栄光をもたらすもの/Glorybringer》*2で薙ぎ払って勝ち。
3-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://docker2.deckedbuilder.com:3001/d/316892
《スカラベの責め苦/Torment of Scarabs》と《夢盗人/Dreamstealer》使いたいデッキ。
《破滅の刻/Hour of Devastation》とか全除去を入れた方がいいかなぁと思ったのと4マナ域多すぎだったので土地25ぐらいほしい。
ホビステ名駅土曜スタン
2017年7月1日 Magic: The Gathering10人。
・青赤ドレイクと海蛇入ったコン 2-1×◯◯
1G:先手ダブマリで相手にエンド時X=9で9枚ドローとかされたりして海蛇とミシュランに殴られて負け。
2G:《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》とかで押し込んで勝ち。
3G:《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》とかで押し込んで勝ち。
・ティムールエネルギー 0-2×× 零児さん
1G:ハイドラとスカイソブリンが止まらず負け。
2G:スカイソブリンとかで盤面抑えられて土地引きまくって負け。
・青白コン 0-2××
1G:《領事の権限/Authority of the Consuls》*2貼られて《停滞の罠/Stasis Snare》*4貼られて《副陽の接近/Approach of the Second Sun》で負け。
2G:《領事の権限/Authority of the Consuls》貼られて《副陽の接近/Approach of the Second Sun》で負け。
1-2。(´・ω・`)
デッキはhttps://www.mtggoldfish.com/deck/683474#online のメイン《マグマのしぶき/Magma Spray》*2と《焼けつく双陽/Sweltering Suns》が思い出せず適当に《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》*2と《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》にしたり、サイドの《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》*2を抜いて《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》を4枚突っ込んだ赤単エルドラージ。
除去3枚思い出せなくて肉突っ込んだワイが悪いんだけど、もうちょっと盤面触りたかった。あと青白コンはこれじゃ無理だわ。
エルドラージは次環境土地が強化されるので今後に期待。
・青赤ドレイクと海蛇入ったコン 2-1×◯◯
1G:先手ダブマリで相手にエンド時X=9で9枚ドローとかされたりして海蛇とミシュランに殴られて負け。
2G:《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》とかで押し込んで勝ち。
3G:《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》とかで押し込んで勝ち。
・ティムールエネルギー 0-2×× 零児さん
1G:ハイドラとスカイソブリンが止まらず負け。
2G:スカイソブリンとかで盤面抑えられて土地引きまくって負け。
・青白コン 0-2××
1G:《領事の権限/Authority of the Consuls》*2貼られて《停滞の罠/Stasis Snare》*4貼られて《副陽の接近/Approach of the Second Sun》で負け。
2G:《領事の権限/Authority of the Consuls》貼られて《副陽の接近/Approach of the Second Sun》で負け。
1-2。(´・ω・`)
デッキはhttps://www.mtggoldfish.com/deck/683474#online のメイン《マグマのしぶき/Magma Spray》*2と《焼けつく双陽/Sweltering Suns》が思い出せず適当に《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》*2と《竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast》にしたり、サイドの《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》*2を抜いて《アクームの火の鳥/Akoum Firebird》を4枚突っ込んだ赤単エルドラージ。
除去3枚思い出せなくて肉突っ込んだワイが悪いんだけど、もうちょっと盤面触りたかった。あと青白コンはこれじゃ無理だわ。
エルドラージは次環境土地が強化されるので今後に期待。
ホビステ名駅FNMモダン
2017年6月9日 Magic: The Gathering
人数数え忘れたけど14人以上。
・スゥルタイ 2-1◯×◯
1G:相手先手の2T《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、3T《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、4T《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》をヴェリアナ→衰微、タルモ→ヴェリアナ、希望リリアナ→タシグルで綺麗に処理する。なんやかんやでマウント取って勝ち。
2G:黒力線スタートするが2T《苦花/Bitterblossom》置かれる。相手フェアリートークン*2、《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》*2土地3、こっち《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》と《楽園の拡散/Utopia Sprawl》2枚貼った土地含む土地4の状態で《死の雲/Death Cloud》X=3撃って残った《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》1体とフェアリートークンに殴られ続けて負け。
3G:1マリから《楽園の拡散/Utopia Sprawl》で加速して黒力線を素出しからの《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》。相手が《苦花/Bitterblossom》トークンに《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》つけて殴ってきたので《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》置いてから白黒剣に《突然の衰微/Abrupt Decay》撃って処理。《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》を《樹上の村/Treetop Village》とかで守って勝ち。
・ボロスバーン 2-1◯×◯
1G:相手ダブマリこっち1マリ。2T《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で奥義まで耐えて勝ち。
2G:《集団的蛮行/Collective Brutality》を《永遠の証人/Eternal Witness》で回収して耐えたと思ったが丁度3点火力引かれて負け。
3G:相手が展開してこないので《樹上の村/Treetop Village》ビートしていく。《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれるが相手残り6点を《集団的蛮行/Collective Brutality》→《永遠の証人/Eternal Witness》で蛮行回収→《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で《永遠の証人/Eternal Witness》除去ってから回収→蛮行回収で削って勝ち。
・ボロスバーン 1-2×◯×
1G:ダブマリで《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に殴られ続けて負け。
2G:2Tヴェリアナ、3Tヴェリアナ、4T《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》で勝ち。
3G:1マリ、《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に殴られ続けて《ボロスの魔除け/Boros Charm》3枚引かれてて負け。
2-1(`・ω・´)
デッキはデスクラウド。まぁ唯一撃ったゲームは負けたんですけど。
とりあえず4枚もいらんかなぁ。実質6マナ以上のカードだしチューターにするなり緑命令とかにしたほうがよさげ。
とりあえず結構戦えたし神戸以来のMTGで楽しかったです。
・スゥルタイ 2-1◯×◯
1G:相手先手の2T《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、3T《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》、4T《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》をヴェリアナ→衰微、タルモ→ヴェリアナ、希望リリアナ→タシグルで綺麗に処理する。なんやかんやでマウント取って勝ち。
2G:黒力線スタートするが2T《苦花/Bitterblossom》置かれる。相手フェアリートークン*2、《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》*2土地3、こっち《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》と《楽園の拡散/Utopia Sprawl》2枚貼った土地含む土地4の状態で《死の雲/Death Cloud》X=3撃って残った《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》1体とフェアリートークンに殴られ続けて負け。
3G:1マリから《楽園の拡散/Utopia Sprawl》で加速して黒力線を素出しからの《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》。相手が《苦花/Bitterblossom》トークンに《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》つけて殴ってきたので《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》置いてから白黒剣に《突然の衰微/Abrupt Decay》撃って処理。《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》を《樹上の村/Treetop Village》とかで守って勝ち。
・ボロスバーン 2-1◯×◯
1G:相手ダブマリこっち1マリ。2T《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で奥義まで耐えて勝ち。
2G:《集団的蛮行/Collective Brutality》を《永遠の証人/Eternal Witness》で回収して耐えたと思ったが丁度3点火力引かれて負け。
3G:相手が展開してこないので《樹上の村/Treetop Village》ビートしていく。《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれるが相手残り6点を《集団的蛮行/Collective Brutality》→《永遠の証人/Eternal Witness》で蛮行回収→《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で《永遠の証人/Eternal Witness》除去ってから回収→蛮行回収で削って勝ち。
・ボロスバーン 1-2×◯×
1G:ダブマリで《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に殴られ続けて負け。
2G:2Tヴェリアナ、3Tヴェリアナ、4T《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》で勝ち。
3G:1マリ、《ゴブリンの先達/Goblin Guide》に殴られ続けて《ボロスの魔除け/Boros Charm》3枚引かれてて負け。
2-1(`・ω・´)
デッキはデスクラウド。まぁ唯一撃ったゲームは負けたんですけど。
とりあえず4枚もいらんかなぁ。実質6マナ以上のカードだしチューターにするなり緑命令とかにしたほうがよさげ。
とりあえず結構戦えたし神戸以来のMTGで楽しかったです。
GP神戸
2017年5月29日 Magic: The Gathering コメント (2)
■金曜日
yasuさんと共にタキ夫妻の車に乗せてもらい神戸へ。
会場では一応モダンのデッキ初回ししとくかと8構出て1没2没。
夜に行った神戸ビーフのお店が最高でした。今回で競技から足洗おうと思ってたけど店員に「年に1回来ます」って言ってしまった。
ホテルでは「風呂入ってからデッキ登録する」って言って風呂上がってそのまま寝ようとしたゾーンさんを起こしたりデッキ登録中に( ˘ω˘)スヤァしてたゾーンさんを起こす仕事してた。
■土曜日
byeなし勢の朝は早い。二度寝する1byeのゾーンさんを置いて単身ホテルから会場へ。もちろん迷った。
・アブザンカンパニー 2-0◯◯
1G:マナクリ潰しつつ3T《血染めの月/Blood Moon》で相手全部《山/Mountain》になって《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で殴って勝ち。
2G:《血染めの月/Blood Moon》置いて《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》に《流刑への道/Path to Exile》撃たれるが《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》貼って《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》でひたすら殴って勝ち。
・4Cサヒーリ 1-2◯××
1G:月置いて《滅び/Damnation》で流して勝ち。
2G:盤面処理するも土地引き続けて《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》に殴られ続けて負け。
3G:土地引き続けて負け。
・グリクシスシャドウ 0-2××
1G:相手全部ショックランドでフルタップだったので月置きたかったけどこっちの土地も月置くと全部山になるやつでぐぬぬ…ってなってカリタスとデミゴッドで殴り合いするがコンバット後の《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》でカリタスと手札の2枚目のデミゴッド処理されて負け。
2G:《死の影/Death’s Shadow》を1Tハンデスからのドロー後《外科的摘出/Surgical Extraction》で引っこ抜くが《未練ある魂/Lingering Souls》で負け。
・スゥルタイ忍者 2-0◯◯
1G:《極楽鳥/Birds of Paradise》2体処理してフェッチからショックランド持ってくるの待ってから月置いて勝ち。
2G:月置いてデミゴッドで殴って勝ち。
・リビングエンド 0-2××
1G:3Tに場に6体クリーチャー並んで負け。
2G:1Tハンデスで続唱落として《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》構えずに4T《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》出したら続唱される。4体に殴られてライフ1でぎりぎり耐えて《滅び/Damnation》撃つが《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》を処理できず負け。
・ナイトフォール 1-2×◯×
1G:月置くが《集合した中隊/Collected Company》からの《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》で割られてデミゴッドもパスされる。《不屈の追跡者/Tireless Tracker》*2にアド取られて負け。
2G:カリタスで《呪文捕らえ/Spell Queller》釣ってから《神々の憤怒/Anger of the Gods》で一層して勝ち。
3G:土地3で止まって滅び撃てず負け。
アーティストサイン列が空いてたので並んだら目の前でアーティストがトイレ行ったりで7戦目間に合わず強制ドロップ。対戦予定だった方すいませんでした。
2-4。
・クリーチャー 12
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2 《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4 《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
・呪文 24
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《終止/Terminate》
4 《血染めの月/Blood Moon》
1 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2 《滅び/Damnation》
・土地 24
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2 《血の墓所/Blood Crypt》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《山/Mountain》
1 《燻る湿地/Smoldering Marsh》
6 《沼/Swamp》
・サイドボード 15
1 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《力ずく/By Force》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《集団的蛮行/Collective Brutality》
3 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
デミゴッド入りブラックムーン。やっぱり《信仰無き物あさり/Faithless Looting》入れたほうがよかったかなーと思った。
《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》はカンパニーにめちゃくちゃ刺さっていい感じでした。
あと面白いデッキですねとかデミゴッド僕も好きなんですよーとか対戦相手に結構褒められました^^
ラウンドの合間には黒単好きで有名なチャボさんや黒単好きで有名な根絶さんとご挨拶できました。やったね。
夜は近くの中華屋バイキング。980円って安すぎでしょ。
■日曜日
6-3でやる気なしのゾーンさんを起こして土曜日と同じぐらいの時間に会場入り。
なんとなく初めて4構のEDHに参加。
アトラクサ、メーレン、メーレン、グール呼びのギサ(ワイ)のなんとも黒い卓。
2T《血の署名/Sign in Blood》、3Tマナファクト、4T《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》で2Tにディスカードした《墓所のタイタン/Grave Titan》釣って盤面をゾンビまみれに。
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》をサーチしてきたアトラクサをゾンビの群れで倒したあと、経験カウンターが6個ぐらい貯まってた方のメーレンにトリスケミケウスコンボ決められて終わり。
後は謎解きを暇してたもーふさんと一緒に解いたりして一番最後ヴィンテージコースの謎解きはできてライフカウンターゲットするも詰めマジックの方が解けず。
ASAさんshioさんと3人でEDHしてたら通りすがりの外人が立ち見の見物からじわじわと近づいてきてjoinなんちゃら~って英語で聞かれたので英語わからなかったけど一緒に4人でEDHしたりしてました。
帰りはPTQ3没したyasuさんと共にタキ夫妻の車に乗せてもらって帰路に。
結果はいまいちでしたが楽しい3日間でした。絡んでくれた皆さんありがとうございました。
yasuさんと共にタキ夫妻の車に乗せてもらい神戸へ。
会場では一応モダンのデッキ初回ししとくかと8構出て1没2没。
夜に行った神戸ビーフのお店が最高でした。今回で競技から足洗おうと思ってたけど店員に「年に1回来ます」って言ってしまった。
ホテルでは「風呂入ってからデッキ登録する」って言って風呂上がってそのまま寝ようとしたゾーンさんを起こしたりデッキ登録中に( ˘ω˘)スヤァしてたゾーンさんを起こす仕事してた。
■土曜日
byeなし勢の朝は早い。二度寝する1byeのゾーンさんを置いて単身ホテルから会場へ。もちろん迷った。
・アブザンカンパニー 2-0◯◯
1G:マナクリ潰しつつ3T《血染めの月/Blood Moon》で相手全部《山/Mountain》になって《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で殴って勝ち。
2G:《血染めの月/Blood Moon》置いて《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》に《流刑への道/Path to Exile》撃たれるが《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》貼って《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》でひたすら殴って勝ち。
・4Cサヒーリ 1-2◯××
1G:月置いて《滅び/Damnation》で流して勝ち。
2G:盤面処理するも土地引き続けて《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》に殴られ続けて負け。
3G:土地引き続けて負け。
・グリクシスシャドウ 0-2××
1G:相手全部ショックランドでフルタップだったので月置きたかったけどこっちの土地も月置くと全部山になるやつでぐぬぬ…ってなってカリタスとデミゴッドで殴り合いするがコンバット後の《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》でカリタスと手札の2枚目のデミゴッド処理されて負け。
2G:《死の影/Death’s Shadow》を1Tハンデスからのドロー後《外科的摘出/Surgical Extraction》で引っこ抜くが《未練ある魂/Lingering Souls》で負け。
・スゥルタイ忍者 2-0◯◯
1G:《極楽鳥/Birds of Paradise》2体処理してフェッチからショックランド持ってくるの待ってから月置いて勝ち。
2G:月置いてデミゴッドで殴って勝ち。
・リビングエンド 0-2××
1G:3Tに場に6体クリーチャー並んで負け。
2G:1Tハンデスで続唱落として《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》構えずに4T《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》出したら続唱される。4体に殴られてライフ1でぎりぎり耐えて《滅び/Damnation》撃つが《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》を処理できず負け。
・ナイトフォール 1-2×◯×
1G:月置くが《集合した中隊/Collected Company》からの《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》で割られてデミゴッドもパスされる。《不屈の追跡者/Tireless Tracker》*2にアド取られて負け。
2G:カリタスで《呪文捕らえ/Spell Queller》釣ってから《神々の憤怒/Anger of the Gods》で一層して勝ち。
3G:土地3で止まって滅び撃てず負け。
アーティストサイン列が空いてたので並んだら目の前でアーティストがトイレ行ったりで7戦目間に合わず強制ドロップ。対戦予定だった方すいませんでした。
2-4。
・クリーチャー 12
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2 《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2 《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4 《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
・呪文 24
2 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
4 《終止/Terminate》
4 《血染めの月/Blood Moon》
1 《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2 《滅び/Damnation》
・土地 24
4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2 《血の墓所/Blood Crypt》
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1 《偶像の石塚/Graven Cairns》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
2 《山/Mountain》
1 《燻る湿地/Smoldering Marsh》
6 《沼/Swamp》
・サイドボード 15
1 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》
1 《力ずく/By Force》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《集団的蛮行/Collective Brutality》
3 《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1 《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
デミゴッド入りブラックムーン。やっぱり《信仰無き物あさり/Faithless Looting》入れたほうがよかったかなーと思った。
《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》はカンパニーにめちゃくちゃ刺さっていい感じでした。
あと面白いデッキですねとかデミゴッド僕も好きなんですよーとか対戦相手に結構褒められました^^
ラウンドの合間には黒単好きで有名なチャボさんや黒単好きで有名な根絶さんとご挨拶できました。やったね。
夜は近くの中華屋バイキング。980円って安すぎでしょ。
■日曜日
6-3でやる気なしのゾーンさんを起こして土曜日と同じぐらいの時間に会場入り。
なんとなく初めて4構のEDHに参加。
アトラクサ、メーレン、メーレン、グール呼びのギサ(ワイ)のなんとも黒い卓。
2T《血の署名/Sign in Blood》、3Tマナファクト、4T《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》で2Tにディスカードした《墓所のタイタン/Grave Titan》釣って盤面をゾンビまみれに。
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》をサーチしてきたアトラクサをゾンビの群れで倒したあと、経験カウンターが6個ぐらい貯まってた方のメーレンにトリスケミケウスコンボ決められて終わり。
後は謎解きを暇してたもーふさんと一緒に解いたりして一番最後ヴィンテージコースの謎解きはできてライフカウンターゲットするも詰めマジックの方が解けず。
ASAさんshioさんと3人でEDHしてたら通りすがりの外人が立ち見の見物からじわじわと近づいてきてjoinなんちゃら~って英語で聞かれたので英語わからなかったけど一緒に4人でEDHしたりしてました。
帰りはPTQ3没したyasuさんと共にタキ夫妻の車に乗せてもらって帰路に。
結果はいまいちでしたが楽しい3日間でした。絡んでくれた皆さんありがとうございました。
ホビステ名駅土曜スタン
2017年5月6日 Magic: The Gathering
11人。今環境初スタン。
・白黒バントゥ 2-0◯◯ コイデさん
・マルドゥ機体 0-2×× にょっきさん
・グリクシスミッドレンジ 2-1◯×◯ トクダさん
・BGエネルギーアグロ 2-0◯◯
3-1。
スタンダードショーダウンはfoilの《山/Mountain》が一番高いやつでした。
デッキはサカイさん作成の《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》入り赤黒ゾンビ。
初回しでこれなのでデッキはなかなか強そう。サイドとかしっかり使いこなせていればもうちょいいけてそうだった。
・白黒バントゥ 2-0◯◯ コイデさん
・マルドゥ機体 0-2×× にょっきさん
・グリクシスミッドレンジ 2-1◯×◯ トクダさん
・BGエネルギーアグロ 2-0◯◯
3-1。
スタンダードショーダウンはfoilの《山/Mountain》が一番高いやつでした。
デッキはサカイさん作成の《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》入り赤黒ゾンビ。
初回しでこれなのでデッキはなかなか強そう。サイドとかしっかり使いこなせていればもうちょいいけてそうだった。
ささしまモダン
2017年5月3日 Magic: The Gathering事前予約して参加費払ったのに登録されてなくて座席表張り出された後にねじ込んでもらって49人。
参加費合計何故か1000円多かったの気づいておきながら48人で進めようとしてたのはどうかと思いますよ。
・ヴァラクート 0-2××
・エルフ 0-2××
0-2ドロップ。
参加費合計何故か1000円多かったの気づいておきながら48人で進めようとしてたのはどうかと思いますよ。
・ヴァラクート 0-2××
・エルフ 0-2××
0-2ドロップ。
ホビステ名駅火曜モダン
2017年5月3日 Magic: The Gathering
19人。
・白t黒エメリア 2-0◯◯
1G:《未練ある魂/Lingering Souls》トークン3体で《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》ブロックされたので2体除去ったりしながらラブルで殴り続けて勝ち。
2G:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《修復の天使/Restoration Angel》出て来るがラブルで殴り続ける。《太陽のタイタン/Sun Titan》出て来るがフルパンと火力で丁度11点削って勝ち。
・青黒フェアリー 2-0◯◯
1G:相手の土地が3で止まっている間に《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》で殴って《苦花/Bitterblossom》出てきたところで《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》着地。《謎めいた命令/Cryptic Command》で時間稼がれたりするが《苦花/Bitterblossom》で相手のライフがナラー夫妻の能力圏内に入って勝ち。
2G:相手が1ターン2ターンとタップインだったのでハンデスで《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》《差し戻し/Remand》抜いてラブルで殴り続けて勝ち。
・ジェスカイサヒーリ 0-2××
1G:1マリでハンデス1枚も引かずクリーチャー全部処理されて負け。
2G:同上。
2-1。
昔のスタンのラクドスミッドレンジみたいにハンデスからラブルや貴種で殴るデッキ。
ラブルは常に強かったけど貴種は使うならもっとクリーチャー増やしたほうがいいかも。
アモンケットのカードも少し試しておきたくて《栄光をもたらすもの/Glorybringer》と《木端+微塵/Cut+Ribbons》を入れてみた。結果から言うとどちらも判定できず。《栄光をもたらすもの/Glorybringer》は他のドラゴンにできない「ラブルの道を開ける」ってのができるんじゃないかなーと思ってるんだけどそういう状況になりませんでした。
・白t黒エメリア 2-0◯◯
1G:《未練ある魂/Lingering Souls》トークン3体で《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》ブロックされたので2体除去ったりしながらラブルで殴り続けて勝ち。
2G:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》と《修復の天使/Restoration Angel》出て来るがラブルで殴り続ける。《太陽のタイタン/Sun Titan》出て来るがフルパンと火力で丁度11点削って勝ち。
・青黒フェアリー 2-0◯◯
1G:相手の土地が3で止まっている間に《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》で殴って《苦花/Bitterblossom》出てきたところで《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》着地。《謎めいた命令/Cryptic Command》で時間稼がれたりするが《苦花/Bitterblossom》で相手のライフがナラー夫妻の能力圏内に入って勝ち。
2G:相手が1ターン2ターンとタップインだったのでハンデスで《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》《差し戻し/Remand》抜いてラブルで殴り続けて勝ち。
・ジェスカイサヒーリ 0-2××
1G:1マリでハンデス1枚も引かずクリーチャー全部処理されて負け。
2G:同上。
2-1。
昔のスタンのラクドスミッドレンジみたいにハンデスからラブルや貴種で殴るデッキ。
ラブルは常に強かったけど貴種は使うならもっとクリーチャー増やしたほうがいいかも。
アモンケットのカードも少し試しておきたくて《栄光をもたらすもの/Glorybringer》と《木端+微塵/Cut+Ribbons》を入れてみた。結果から言うとどちらも判定できず。《栄光をもたらすもの/Glorybringer》は他のドラゴンにできない「ラブルの道を開ける」ってのができるんじゃないかなーと思ってるんだけどそういう状況になりませんでした。
プリニー金山月曜モダン
2017年5月2日 Magic: The Gathering
トロンだらけと噂の地に行ってみた。
193のが近いんだけどあそこの空気あんまり好きじゃなくて…
・エルフ 0-2××
1G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》出して《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》奥義行けば勝てるやろーと思ってたらコンボ揃って負け。
2G:2ターン目《漸増爆弾/Ratchet Bomb》出さずに《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》優先したらX=2に届く前にコンボ揃って負け。
・タイタンスケシ 0-2×× まりおさん
1G:1マリ土地2キープ占術トップ土地で土地3で詰まって負け。
2G:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》プラスに対応で契約から《強情なベイロス/Obstinate Baloth》出てきて即除去られたりするが、《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》とベイロスで殴り合いに。こちらが《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》出したところでタイタン2体出てきて負け。
・グリコン 2-0◯◯
1G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴り続けて勝ち。
2G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》*2で殴り続けて勝ち。
1-2。
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》と《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》使いたくて黒単t赤みたいな感じにしてみた。
まぁ《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》使うならおとなしく黒単にするべきなんだろうね。2色デッキなのに《血染めの月/Blood Moon》が怖いってのはよくない。むしろ月を使うデッキって抹消者が強いマッチのはずなのに相性が逆転してしまう。うーむ。
193のが近いんだけどあそこの空気あんまり好きじゃなくて…
・エルフ 0-2××
1G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》出して《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》奥義行けば勝てるやろーと思ってたらコンボ揃って負け。
2G:2ターン目《漸増爆弾/Ratchet Bomb》出さずに《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》優先したらX=2に届く前にコンボ揃って負け。
・タイタンスケシ 0-2×× まりおさん
1G:1マリ土地2キープ占術トップ土地で土地3で詰まって負け。
2G:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》プラスに対応で契約から《強情なベイロス/Obstinate Baloth》出てきて即除去られたりするが、《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》とベイロスで殴り合いに。こちらが《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》出したところでタイタン2体出てきて負け。
・グリコン 2-0◯◯
1G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴り続けて勝ち。
2G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》*2で殴り続けて勝ち。
1-2。
《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》と《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》使いたくて黒単t赤みたいな感じにしてみた。
まぁ《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》使うならおとなしく黒単にするべきなんだろうね。2色デッキなのに《血染めの月/Blood Moon》が怖いってのはよくない。むしろ月を使うデッキって抹消者が強いマッチのはずなのに相性が逆転してしまう。うーむ。