アモンケットTOP5
2017年4月23日 Magic: The Gatheringホビステ名駅土曜プレリ
2017年4月22日 Magic: The Gathering
午後の部だけ出ました。
ひとまずオベリスク提出して《沼/Swamp》FOILゲット。店員も試練の答え知らなかったんだけどどうなってんの?
《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》のアレと《過酷な指導者/Harsh Mentor》、《栄光をもたらすもの/Glorybringer》で赤は即決まって、黒に除去がたくさんあったけどクリーチャーが少なかったので緑も入れてジャンドに。《進化する未開地/Evolving Wilds》2枚あったし。
初めはもっと4~6マナと除去多くしてて後手取ってたんだけどボロボロだったので1戦目1-2、2戦目0-2した後にデッキ再構築したら3戦目はさくっと2-0できた。
今考えればそりゃそうよって話なんだけど、上記レアを使うなら攻めたほうがいいよねって。
赤神とドラゴンは構築でもいけると思うので今んとこ安いみたいだし持っておいてもいいかも。
終わった後は牛わかで肉を堪能。幸せ。
ひとまずオベリスク提出して《沼/Swamp》FOILゲット。店員も試練の答え知らなかったんだけどどうなってんの?
《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》のアレと《過酷な指導者/Harsh Mentor》、《栄光をもたらすもの/Glorybringer》で赤は即決まって、黒に除去がたくさんあったけどクリーチャーが少なかったので緑も入れてジャンドに。《進化する未開地/Evolving Wilds》2枚あったし。
初めはもっと4~6マナと除去多くしてて後手取ってたんだけどボロボロだったので1戦目1-2、2戦目0-2した後にデッキ再構築したら3戦目はさくっと2-0できた。
今考えればそりゃそうよって話なんだけど、上記レアを使うなら攻めたほうがいいよねって。
赤神とドラゴンは構築でもいけると思うので今んとこ安いみたいだし持っておいてもいいかも。
終わった後は牛わかで肉を堪能。幸せ。
ホビステ名駅FNMモダン
2017年4月21日 Magic: The Gathering
人数数え忘れたけど20前後じゃないかな(適当
・赤単氷雪 2-0◯◯
1G:3ターン目《血染めの月/Blood Moon》を涼しい顔してたら《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》から《殴打頭蓋/Batterskull》やら《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》色々出て来るがこちらの《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の奥義到達許してもらえたので相手のパーマネントが土地とチャンドラとナラー(本体のみ)に。なんやかんやで《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が殴り続けて勝ち。
2G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》に《雪崩し/Skred》されるが相手の場が吹き飛ぶ。《苦花/Bitterblossom》と《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴りつつ《復讐の亜神/Demigod of Revenge》墓地から帰ってきて23点叩き込んで勝ち。
・バントエルドラージ 1-2◯××
1G:《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》から出てきた落とし子トークンを《歩行バリスタ/Walking Ballista》で除去ったら相手の展開が鈍ったので《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》で殴ったりして勝ち。
2G:賛美BBAからの2ターン目《難題の予見者/Thought-Knot Seer》の展開されて4ターン目に《滅び/Damnation》撃つが既にライフ6で《作り変えるもの/Matter Reshaper》から《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》。《復讐の亜神/Demigod of Revenge》を立たせるがパスで負け。
3G:難題*2、パス*2でクリーチャー追放されまくるが《鞭打ち悶え/Lashwrithe》を装備した《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で速攻13点叩き込み相手残り3点に。《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》出てきたのでしかたなく《滅び/Damnation》で難題と共に流すがこちらが立て直す前に《現実を砕くもの/Reality Smasher》で殴られ続ける。《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》に《鞭打ち悶え/Lashwrithe》装備して11/11にするが《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》で上から殴られて負け。
・ブルームーン 2-1×◯◯
1G:お互いダブマリで沼*2、《闘技場/Arena》で3マナ~抱えて《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に殴られ続けて負け。
2G:相手が土地2で止まって《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が通ったあたりで投了。
3G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を《誘惑蒔き/Sower of Temptation》されるが《歩行バリスタ/Walking Ballista》X=1で《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》除去りつつ紛争達成《致命的な一押し/Fatal Push》で返してもらう。終盤《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》に殴られて《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》着地のこちら残りライフ2点になるが、《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》対応で《差し戻し/Remand》FB指定されて出せなかった《復讐の亜神/Demigod of Revenge》を走らせて勝ち。
2-1。
《歩行バリスタ/Walking Ballista》を1枚《鞭打ち悶え/Lashwrithe》に、《産卵池/Spawning Pool》ではなく《闘技場/Arena》を試してみた。
《鞭打ち悶え/Lashwrithe》はマナフラの強い味方だしエルドラージにもサイズ勝負できるのはなかなか良さ気。《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》とかもいるし。
《闘技場/Arena》は一度も起動できず。使えれば強力だとは思うんだけど、やっぱり無色マナすら出ないのは厳しい。
・赤単氷雪 2-0◯◯
1G:3ターン目《血染めの月/Blood Moon》を涼しい顔してたら《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》から《殴打頭蓋/Batterskull》やら《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》色々出て来るがこちらの《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》の奥義到達許してもらえたので相手のパーマネントが土地とチャンドラとナラー(本体のみ)に。なんやかんやで《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が殴り続けて勝ち。
2G:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》に《雪崩し/Skred》されるが相手の場が吹き飛ぶ。《苦花/Bitterblossom》と《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》で殴りつつ《復讐の亜神/Demigod of Revenge》墓地から帰ってきて23点叩き込んで勝ち。
・バントエルドラージ 1-2◯××
1G:《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》から出てきた落とし子トークンを《歩行バリスタ/Walking Ballista》で除去ったら相手の展開が鈍ったので《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》で殴ったりして勝ち。
2G:賛美BBAからの2ターン目《難題の予見者/Thought-Knot Seer》の展開されて4ターン目に《滅び/Damnation》撃つが既にライフ6で《作り変えるもの/Matter Reshaper》から《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》。《復讐の亜神/Demigod of Revenge》を立たせるがパスで負け。
3G:難題*2、パス*2でクリーチャー追放されまくるが《鞭打ち悶え/Lashwrithe》を装備した《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で速攻13点叩き込み相手残り3点に。《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》出てきたのでしかたなく《滅び/Damnation》で難題と共に流すがこちらが立て直す前に《現実を砕くもの/Reality Smasher》で殴られ続ける。《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》に《鞭打ち悶え/Lashwrithe》装備して11/11にするが《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》で上から殴られて負け。
・ブルームーン 2-1×◯◯
1G:お互いダブマリで沼*2、《闘技場/Arena》で3マナ~抱えて《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に殴られ続けて負け。
2G:相手が土地2で止まって《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》が通ったあたりで投了。
3G:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を《誘惑蒔き/Sower of Temptation》されるが《歩行バリスタ/Walking Ballista》X=1で《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》除去りつつ紛争達成《致命的な一押し/Fatal Push》で返してもらう。終盤《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》に殴られて《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》着地のこちら残りライフ2点になるが、《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》対応で《差し戻し/Remand》FB指定されて出せなかった《復讐の亜神/Demigod of Revenge》を走らせて勝ち。
2-1。
《歩行バリスタ/Walking Ballista》を1枚《鞭打ち悶え/Lashwrithe》に、《産卵池/Spawning Pool》ではなく《闘技場/Arena》を試してみた。
《鞭打ち悶え/Lashwrithe》はマナフラの強い味方だしエルドラージにもサイズ勝負できるのはなかなか良さ気。《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》とかもいるし。
《闘技場/Arena》は一度も起動できず。使えれば強力だとは思うんだけど、やっぱり無色マナすら出ないのは厳しい。
ホビステ名駅火曜モダン
2017年4月18日 Magic: The Gathering
13人。
・BYE
・ボロスバーン 2-1◯×◯
1G:《産卵池/Spawning Pool》で《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》ブロックしつつ《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》で殴って残りライフ3で勝ち。
2G:こちらライフ2で《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で相手のライフを17→12→7→2と削るが待機の火力引かれてフェッチ切って3点で負け(相手ライフ1)
3G:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が一杯土地くれて《歩行バリスタ/Walking Ballista》X=2を2体で殴っていく。《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》*2で赤白土地2枚割って相手《山/Mountain》1枚になり2マナ火力抱えてたらしくて勝ち。
・サンムーン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリでハンデスで《虚空の杯/Chalice of the Void》抜いて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》とかで殴り続けて勝ち。
2G:ハンデス撃ったら《未達への旅/Journey to Nowhere》*2、《安らかなる眠り/Rest in Peace》、《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》、《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》とかでチャンドラを抜く。ゴリラ切って《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》出てきた返しに初手から持ってた《真髄の針/Pithing Needle》で止めて《歩行バリスタ/Walking Ballista》とかに除去使わせて《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で3回殴って残りライフ2になったところで《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》出して勝ち。
bye込み3-0(`・ω・´)
この前のGPTでぼろ負けしてむしゃくしゃして《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》勝ったので黒単。
根絶さんのやつのほぼほぼコピーで25枚目の《沼/Swamp》を《産卵池/Spawning Pool》にしたのとサイドの《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》の枠を《失われた遺産/Lost Legacy》にしてみた。
《失われた遺産/Lost Legacy》はリビングエンドとかエムラ投げてくる相手にいいかなーと思ったけどサンムーン戦で入れてなかったので謎。《産卵池/Spawning Pool》は早速バーン戦で仕事してくれました。
・BYE
・ボロスバーン 2-1◯×◯
1G:《産卵池/Spawning Pool》で《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》ブロックしつつ《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》で殴って残りライフ3で勝ち。
2G:こちらライフ2で《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で相手のライフを17→12→7→2と削るが待機の火力引かれてフェッチ切って3点で負け(相手ライフ1)
3G:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》が一杯土地くれて《歩行バリスタ/Walking Ballista》X=2を2体で殴っていく。《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》*2で赤白土地2枚割って相手《山/Mountain》1枚になり2マナ火力抱えてたらしくて勝ち。
・サンムーン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリでハンデスで《虚空の杯/Chalice of the Void》抜いて《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》とかで殴り続けて勝ち。
2G:ハンデス撃ったら《未達への旅/Journey to Nowhere》*2、《安らかなる眠り/Rest in Peace》、《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》、《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》とかでチャンドラを抜く。ゴリラ切って《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》出てきた返しに初手から持ってた《真髄の針/Pithing Needle》で止めて《歩行バリスタ/Walking Ballista》とかに除去使わせて《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で3回殴って残りライフ2になったところで《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》出して勝ち。
bye込み3-0(`・ω・´)
この前のGPTでぼろ負けしてむしゃくしゃして《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》勝ったので黒単。
根絶さんのやつのほぼほぼコピーで25枚目の《沼/Swamp》を《産卵池/Spawning Pool》にしたのとサイドの《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》の枠を《失われた遺産/Lost Legacy》にしてみた。
《失われた遺産/Lost Legacy》はリビングエンドとかエムラ投げてくる相手にいいかなーと思ったけどサンムーン戦で入れてなかったので謎。《産卵池/Spawning Pool》は早速バーン戦で仕事してくれました。
すまきん刈谷GPT
2017年4月16日 Magic: The Gathering47人。
・白日スケシ 2-1◯×◯
1G:ハンデスしつつスラーグとカリタスで殴りきる。
2G:4ターン目リリアナ出すがスケシを守りきられて負け。
3G:2ターン目リリアナからミシュランでひたすら殴って奥義で勝ち。
・エルドラージトロン 0-2×× abiさん
1G:カーンをパルスでなんとか処理するがトップ勝負で《終末を招くもの/Endbringer》にドローされまくって負け。
2G:《死の雲/Death Cloud》X=2で焦って撃ったのが失敗して負け。
・マーフォーク 0-2××
1G:1マナの島にするやつと2マナの島にするやつ貼られて波使い2体で負け。
2G:1マナの島にするやつと2マナの島にするやつ貼られて黒黒出ない状態でカリタスバウンスされて島渡りで負け。
・ZOO 0-2××
1G:ダブマリで囲い2枚抱えて負け。
2G:爆薬X=1で3体流すがライフ7でフェッチ切ったら稲妻2枚飛んできて負け。
・アブザン異界の進化 0-2××
1G:賛美BBA、絡み根、サイサイで負け。
2G:黒力戦スタートするがカリタスをパスされてイシュカナ昂揚せず数で押されて負け。
後1回戦あったけどドロップ。
1-4(´;ω;`)
やめやめ!
・白日スケシ 2-1◯×◯
1G:ハンデスしつつスラーグとカリタスで殴りきる。
2G:4ターン目リリアナ出すがスケシを守りきられて負け。
3G:2ターン目リリアナからミシュランでひたすら殴って奥義で勝ち。
・エルドラージトロン 0-2×× abiさん
1G:カーンをパルスでなんとか処理するがトップ勝負で《終末を招くもの/Endbringer》にドローされまくって負け。
2G:《死の雲/Death Cloud》X=2で焦って撃ったのが失敗して負け。
・マーフォーク 0-2××
1G:1マナの島にするやつと2マナの島にするやつ貼られて波使い2体で負け。
2G:1マナの島にするやつと2マナの島にするやつ貼られて黒黒出ない状態でカリタスバウンスされて島渡りで負け。
・ZOO 0-2××
1G:ダブマリで囲い2枚抱えて負け。
2G:爆薬X=1で3体流すがライフ7でフェッチ切ったら稲妻2枚飛んできて負け。
・アブザン異界の進化 0-2××
1G:賛美BBA、絡み根、サイサイで負け。
2G:黒力戦スタートするがカリタスをパスされてイシュカナ昂揚せず数で押されて負け。
後1回戦あったけどドロップ。
1-4(´;ω;`)
やめやめ!
ささしま土曜モダン
2017年4月15日 Magic: The Gathering雨降ってたけど36人。
先に受付してから金沢カレーを3分で食べて13時に間に合わせたけどDCIナンバーの有効化がどうとかでトラブルあったっぽくて結局14時に始まる。
・理デッキ 0-2×× やすさん
1G:2ターン目《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》出すが死ぬまで1枚も土地引かず負け。
2G:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》処理できず負け。
・エンチャントレス 2-0◯◯
1G:マナ加速から《墓所のタイタン/Grave Titan》出す。リングで除去られるがゾンビトークン*2と《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》で《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》の6マナ払いながら殴って勝ち。
2G:相手の《血染めの月/Blood Moon》を利用して《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》X=3でエンチャントレスと月を処理したりして《スラーグ牙/Thragtusk》と《樹上の村/Treetop Village》で殴って勝ち。
・アイアンワークス 0-2××
1G:1マリ土地5《永遠の証人/Eternal Witness》のヌルキープしたら土地しか引かず無限コンボで《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》出てきて負け。
2G:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》《強迫/Duress》《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》に《地盤の際/Tectonic Edge》とフィルターランドみたいな手札キープして土地引かず《僧院の導師/Monastery Mentor》に殴られ続けて負け。
・エルドラージトロン 2-1◯×◯ abiさん
1G:ハンデスと除去で序盤凌いだら全然クリーチャー展開されなかったので《死の雲/Death Cloud》X=5で勝ち。
2G:クリーチャーを捌ききれず負け。
3G:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様着地からの《死の雲/Death Cloud》で勝ち。
・ブルームーン 1-2◯××
1G:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》とビーストトークンで殴りきる。
2G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》奪われたのがきつくて負け。
3G:相手ダブマリだが《血染めの月/Blood Moon》ケア忘れてて負け。
2-3(´・ω・`)
気に食わないところが結構出てきたのでいじってみて明日は刈谷のGPT行きます。
先に受付してから金沢カレーを3分で食べて13時に間に合わせたけどDCIナンバーの有効化がどうとかでトラブルあったっぽくて結局14時に始まる。
・理デッキ 0-2×× やすさん
1G:2ターン目《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》出すが死ぬまで1枚も土地引かず負け。
2G:《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》処理できず負け。
・エンチャントレス 2-0◯◯
1G:マナ加速から《墓所のタイタン/Grave Titan》出す。リングで除去られるがゾンビトークン*2と《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》で《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》の6マナ払いながら殴って勝ち。
2G:相手の《血染めの月/Blood Moon》を利用して《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》X=3でエンチャントレスと月を処理したりして《スラーグ牙/Thragtusk》と《樹上の村/Treetop Village》で殴って勝ち。
・アイアンワークス 0-2××
1G:1マリ土地5《永遠の証人/Eternal Witness》のヌルキープしたら土地しか引かず無限コンボで《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》出てきて負け。
2G:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》《強迫/Duress》《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》に《地盤の際/Tectonic Edge》とフィルターランドみたいな手札キープして土地引かず《僧院の導師/Monastery Mentor》に殴られ続けて負け。
・エルドラージトロン 2-1◯×◯ abiさん
1G:ハンデスと除去で序盤凌いだら全然クリーチャー展開されなかったので《死の雲/Death Cloud》X=5で勝ち。
2G:クリーチャーを捌ききれず負け。
3G:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様着地からの《死の雲/Death Cloud》で勝ち。
・ブルームーン 1-2◯××
1G:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》とビーストトークンで殴りきる。
2G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》奪われたのがきつくて負け。
3G:相手ダブマリだが《血染めの月/Blood Moon》ケア忘れてて負け。
2-3(´・ω・`)
気に食わないところが結構出てきたのでいじってみて明日は刈谷のGPT行きます。
新スタン白黒ゾンビ
2017年4月15日 Magic: The Gatheringまぁスタンはしばらくいいやって感じではあるんですが、この時期は色々考えたくなっちゃうよね。
・クリーチャー 20
4 《墓所破り/Cryptbreaker》
4 戦慄の放浪者 新《墓所這い/Gravecrawler》
4 《無情な死者/Relentless Dead》
4 むら気な召使い ゾンビ出ると1点ドレイン
4 呪われた者の王 ロード
・呪文 16
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 黙考の時間 ゾンビと戦闘したクリーチャーを追放
4 《ギサの召集/Gisa’s Bidding》
4 リリアナの支配 ゾンビ2体出すアンセム
・土地 24
とりあえずゾンビトークンわらわら系。一番高いカードが多分《致命的な一押し/Fatal Push》か《無情な死者/Relentless Dead》なので全体的に安く組めそう。
お好みで《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》や新リリアナを入れればいいと思いますが多分横に並べる方が強いと思います。
・クリーチャー 20
4 《墓所破り/Cryptbreaker》
4 戦慄の放浪者 新《墓所這い/Gravecrawler》
4 《無情な死者/Relentless Dead》
4 むら気な召使い ゾンビ出ると1点ドレイン
4 呪われた者の王 ロード
・呪文 16
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 黙考の時間 ゾンビと戦闘したクリーチャーを追放
4 《ギサの召集/Gisa’s Bidding》
4 リリアナの支配 ゾンビ2体出すアンセム
・土地 24
とりあえずゾンビトークンわらわら系。一番高いカードが多分《致命的な一押し/Fatal Push》か《無情な死者/Relentless Dead》なので全体的に安く組めそう。
お好みで《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》や新リリアナを入れればいいと思いますが多分横に並べる方が強いと思います。
MOでデスクラウド
2017年4月14日 Magic: The Gathering
トナプラ2回。サイドに《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》入れたいけど多分高そうなので《鞭打つ触手/Flaying Tendrils》で誤魔化す。
・エスパーけちコン 2-1×◯◯
1G:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》から《墓所のタイタン/Grave Titan》と《堀葬の儀式/Unburial Rites》持ってこられて負け。
2G:相手土地詰まって勝ち。
3G:相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》から《強情なベイロス/Obstinate Baloth》出したり《墓所のタイタン/Grave Titan》を《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》で除去ったりして勝ち。
・ジャンド 2-1×◯◯
1G:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2に殴られ続けて《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》と《スラーグ牙/Thragtusk》でなんとか耐えたと思ったけど3体目出てきて負け。
2G:土地詰まったから相手の2ターン目タルモをパルスで除去るか迷ったけど3ターン目《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》で本体2点とディスカードしてきたので返しに除去ったら相手マナフラっぽくて展開止まる。《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》とか展開して相手投了。
3G:2ターン目から《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》で土地割っていくが相手のボブをずっと触れず。《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》出てきたところで《滅び/Damnation》で一掃するもこちらの《貪り食う軟泥/Gobbling Ooze》も除去られる。相手ライフ6から5枚目の土地をショックインして《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》出してきたので残り2枚のうちの土地1つを割ったら対応してマナ出してきたので《樹上の村/Treetop Village》起動を戦闘開始前ステップにしてマナ消してから殴って相手投了。(多分《終止/Terminate》構え)
デスクラウド使ってからまだジャンドとやってなかったけど割りとなんとかなるっぽくて一安心。
序盤に展開されるとやっぱり辛いけどなんとかなってる間は《致命的な一押し/Fatal Push》採用しない方向で。
・エスパーけちコン 2-1×◯◯
1G:《けちな贈り物/Gifts Ungiven》から《墓所のタイタン/Grave Titan》と《堀葬の儀式/Unburial Rites》持ってこられて負け。
2G:相手土地詰まって勝ち。
3G:相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》から《強情なベイロス/Obstinate Baloth》出したり《墓所のタイタン/Grave Titan》を《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》で除去ったりして勝ち。
・ジャンド 2-1×◯◯
1G:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》*2に殴られ続けて《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》と《スラーグ牙/Thragtusk》でなんとか耐えたと思ったけど3体目出てきて負け。
2G:土地詰まったから相手の2ターン目タルモをパルスで除去るか迷ったけど3ターン目《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》で本体2点とディスカードしてきたので返しに除去ったら相手マナフラっぽくて展開止まる。《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》とか展開して相手投了。
3G:2ターン目から《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》で土地割っていくが相手のボブをずっと触れず。《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》出てきたところで《滅び/Damnation》で一掃するもこちらの《貪り食う軟泥/Gobbling Ooze》も除去られる。相手ライフ6から5枚目の土地をショックインして《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》出してきたので残り2枚のうちの土地1つを割ったら対応してマナ出してきたので《樹上の村/Treetop Village》起動を戦闘開始前ステップにしてマナ消してから殴って相手投了。(多分《終止/Terminate》構え)
デスクラウド使ってからまだジャンドとやってなかったけど割りとなんとかなるっぽくて一安心。
序盤に展開されるとやっぱり辛いけどなんとかなってる間は《致命的な一押し/Fatal Push》採用しない方向で。
MOでデスクラウド組んだ
2017年4月9日 Magic: The Gathering
チケもないしこれ以上MOにつぎ込むとクレカ支払い怖いのでトナプラとかでちまちま練習する程度だとは思いますが少しでも練習しておきたいしね。
・エルドラージトロン 2-0◯◯
1G:相手先手《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》から《探検の地図/Expedition Map》、こっち《思考囲い/Thoughtseize》撃つか迷うがとりあえず《楽園の拡散/Utopia Sprawl》。相手《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》でこっち《思考囲い/Thoughtseize》に《歪める嘆き/Warping Wail》でカウンターしてきたので土地寝たところで《突然の衰微/Abrupt Decay》で《探検の地図/Expedition Map》破壊。《虚空の杯/Chalice of the Void》X=1で置かれるが《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》から3/3トークン展開。相手の土地が止まってる間にトークンで殴ると《歪める嘆き/Warping Wail》で落とし子トークン生成からの《難題の予見者/Thought-Knot Seer》。《永遠の証人/Eternal Witness》で回収した《突然の衰微/Abrupt Decay》を追放されるが2枚目の《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》でオーバーランして勝ち。
2G:相手《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》スタートの返しに《思考囲い/Thoughtseize》で手札見ると《幽霊街/Ghost Quarter》《終末を招くもの/Endbringer》《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》《歩行バリスタ/Walking Ballista》《虚空の杯/Chalice of the Void》だったので《虚空の杯/Chalice of the Void》捨てる。X=1の《歩行バリスタ/Walking Ballista》に殴られたり《探検の地図/Expedition Map》から《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》で《終末を招くもの/Endbringer》出てきたので《滅び/Damnation》で一掃する。相手《作り変えるもの/Matter Reshaper》、こちら《スラーグ牙/Thragtusk》、相手《現実を砕くもの/Reality Smasher》の場を攻撃8点受けてから5点殴り返して《死の雲/Death Cloud》X=3で一掃。3/3トークンと《樹上の村/Treetop Village》で2回殴って勝ち。
トロンに勝てるっていい…
サイドに《減衰のマトリックス/Damping Matrix》をお試し(出してないけど)。少し重いけど逆に《虚空の杯/Chalice of the Void》にひっかかりにくいと思えば悪くないかな。《石のような静寂/Stony Silence》と違い《終末を招くもの/Endbringer》、《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》とかにも効いて無色なので《全ては塵/All Is Dust》に引っかからないというのも評価ポイント。こっちの《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》も引っかかるけどまぁそんなに気にならないと思う。
2枚目の《滅び/Damnation》をサイドに取りたいけど枠がカツカツで不採用。削るなら《虚空の力線/Leyline of the Void》の枠だろうけど…アモンケットから《摩耗+損耗/Wear+Tear》積むようになる?リビングエンドがどれぐらい流行るか次第なところもあるし墓地対策はどれを採用するか悩ましいところ。
・エルドラージトロン 2-0◯◯
1G:相手先手《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》から《探検の地図/Expedition Map》、こっち《思考囲い/Thoughtseize》撃つか迷うがとりあえず《楽園の拡散/Utopia Sprawl》。相手《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》でこっち《思考囲い/Thoughtseize》に《歪める嘆き/Warping Wail》でカウンターしてきたので土地寝たところで《突然の衰微/Abrupt Decay》で《探検の地図/Expedition Map》破壊。《虚空の杯/Chalice of the Void》X=1で置かれるが《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》から3/3トークン展開。相手の土地が止まってる間にトークンで殴ると《歪める嘆き/Warping Wail》で落とし子トークン生成からの《難題の予見者/Thought-Knot Seer》。《永遠の証人/Eternal Witness》で回収した《突然の衰微/Abrupt Decay》を追放されるが2枚目の《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》でオーバーランして勝ち。
2G:相手《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》スタートの返しに《思考囲い/Thoughtseize》で手札見ると《幽霊街/Ghost Quarter》《終末を招くもの/Endbringer》《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》《歩行バリスタ/Walking Ballista》《虚空の杯/Chalice of the Void》だったので《虚空の杯/Chalice of the Void》捨てる。X=1の《歩行バリスタ/Walking Ballista》に殴られたり《探検の地図/Expedition Map》から《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》で《終末を招くもの/Endbringer》出てきたので《滅び/Damnation》で一掃する。相手《作り変えるもの/Matter Reshaper》、こちら《スラーグ牙/Thragtusk》、相手《現実を砕くもの/Reality Smasher》の場を攻撃8点受けてから5点殴り返して《死の雲/Death Cloud》X=3で一掃。3/3トークンと《樹上の村/Treetop Village》で2回殴って勝ち。
トロンに勝てるっていい…
サイドに《減衰のマトリックス/Damping Matrix》をお試し(出してないけど)。少し重いけど逆に《虚空の杯/Chalice of the Void》にひっかかりにくいと思えば悪くないかな。《石のような静寂/Stony Silence》と違い《終末を招くもの/Endbringer》、《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》とかにも効いて無色なので《全ては塵/All Is Dust》に引っかからないというのも評価ポイント。こっちの《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》も引っかかるけどまぁそんなに気にならないと思う。
2枚目の《滅び/Damnation》をサイドに取りたいけど枠がカツカツで不採用。削るなら《虚空の力線/Leyline of the Void》の枠だろうけど…アモンケットから《摩耗+損耗/Wear+Tear》積むようになる?リビングエンドがどれぐらい流行るか次第なところもあるし墓地対策はどれを採用するか悩ましいところ。
ホビステ名駅FNMモダン
2017年4月7日 Magic: The Gathering
25人。
・黒緑トロン 2-0◯◯
1G:《思考囲い/Thoughtseize》*2で土地サーチ抜いて殴り勝ち。
2G:お互い1マリ。《思考囲い/Thoughtseize》で《森の占術/Sylvan Scrying》抜いてから《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》*2→《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で回収して《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》、《永遠の証人/Eternal Witness》で回収して《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》とかして勝ち。
・ブルームーン 0-2××
1G:ダブマリ土地1(《地盤の際/Tectonic Edge》)キープで占術トップ《沼/Swamp》で《思考囲い/Thoughtseize》*2撃つが《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と《稲妻/Lightning Bolt》で削られて負け。
2G:《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》をカウンターされて《血染めの月/Blood Moon》置かれる(ケアしてて森2沼2だが《樹上の村/Treetop Village》が死ぬ)。ライフ3まで削るが《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》と《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》で上から攻められて負け。
・黒緑トロン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ。ハンデスで土地サーチ、《突然の衰微/Abrupt Decay》でアーティファクト壊しながら《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様でドローを続ける。《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》出されるが《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で布告撃ってから《死の雲/Death Cloud》X=4で盤面一掃、オブ様奥義で勝ち。
2G:ハンデスと《地盤の際/Tectonic Edge》でトロン揃うの妨害しながら《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》着地。《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》で攻めながら《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》奥義で勝ち。
2-1。
苦手意識あるトロンに2回も勝てたの嬉しい。
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/289505
デスクラウド。1月ごろにMOCS6-2だったやつと↓の動画を参考にしてみた。
強力なクリーチャー、PWで盤面を制圧することができるし《死の雲/Death Cloud》をぶっぱなす必殺技があるのがいい感じ。
序盤はハンデスぐらいしかすることないから《致命的な一押し/Fatal Push》とか入れるのもありかなと思うけどそれよりはマナ加速増やす方がデッキの方向性として合ってるかも。
・黒緑トロン 2-0◯◯
1G:《思考囲い/Thoughtseize》*2で土地サーチ抜いて殴り勝ち。
2G:お互い1マリ。《思考囲い/Thoughtseize》で《森の占術/Sylvan Scrying》抜いてから《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》*2→《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で回収して《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》、《永遠の証人/Eternal Witness》で回収して《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》とかして勝ち。
・ブルームーン 0-2××
1G:ダブマリ土地1(《地盤の際/Tectonic Edge》)キープで占術トップ《沼/Swamp》で《思考囲い/Thoughtseize》*2撃つが《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》と《稲妻/Lightning Bolt》で削られて負け。
2G:《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》をカウンターされて《血染めの月/Blood Moon》置かれる(ケアしてて森2沼2だが《樹上の村/Treetop Village》が死ぬ)。ライフ3まで削るが《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》と《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》で上から攻められて負け。
・黒緑トロン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ。ハンデスで土地サーチ、《突然の衰微/Abrupt Decay》でアーティファクト壊しながら《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様でドローを続ける。《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》出されるが《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で布告撃ってから《死の雲/Death Cloud》X=4で盤面一掃、オブ様奥義で勝ち。
2G:ハンデスと《地盤の際/Tectonic Edge》でトロン揃うの妨害しながら《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》着地。《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》で攻めながら《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》奥義で勝ち。
2-1。
苦手意識あるトロンに2回も勝てたの嬉しい。
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/289505
デスクラウド。1月ごろにMOCS6-2だったやつと↓の動画を参考にしてみた。
【MTG MO】魔境物語 No.017 デスクラウド その6【モダン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30727949
強力なクリーチャー、PWで盤面を制圧することができるし《死の雲/Death Cloud》をぶっぱなす必殺技があるのがいい感じ。
序盤はハンデスぐらいしかすることないから《致命的な一押し/Fatal Push》とか入れるのもありかなと思うけどそれよりはマナ加速増やす方がデッキの方向性として合ってるかも。
MOリーグ
2017年4月5日 Magic: The Gathering
ジャンド 1-2◯××
1G:相手1マリ。ハンデスで相手のハンデス抜いて《前兆の壁/Wall of Omens》から《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》。奥義行って勝ち。
2G:土地2キープから全く土地引かず。しかし相手もフラッドでミシュランを未練トークンで耐える。ライフ1でぎりぎりナヒリ、ペス、ソリンと出して耐えたかと思ったが《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》出てきて負け。
3G:土地2《前兆の壁/Wall of Omens》キープで土地引かず。タルモタルモトラッカーで負け。
グリクシス《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》 1-2×◯×
1G:1マリ土地2キープで土地引かず。土地止まってる間に《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》裏返って《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》から《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》されて負け。
2G:ハンデスでジェイス落とすが《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》からジェイス戻されて裏返る。墓地のグリセルブランド対象の《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》に対応して《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》で取り除くがパージでナヒリ除去られる。オブゼダートvs未練ビートで勝ち。
3G:1マリ。相手の未練に対してサージカル撃つが墓地の未練を追放忘れて未練ビート止められず負け。
アブザン 2-0◯◯
1G:相手土地1キープ、ハンデスでタルモ抜いて未練出したところで相手投了。
2G:今度こそ相手の未練をサージカルで全部追放する。土地を割ってギデオン阻止しつつ消耗戦をソリンで制す。
グリシュー 0-2××
1G:1マリ。相手もなかなか釣り竿を引いてこないが《前兆の壁/Wall of Omens》1枚以外ドローが全部土地で負け。
2G:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》*2含むハンデスしつつ殴っていく。次のターン殴り勝つところで未練FBわすれたせいで《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》から丁度15点食らって負け。
親和 2-1◯×◯
1G:《神々の憤怒/Anger of the Gods》で勇者が残るが《肉貪り/Devour Flesh》で除去。ラヴェジャーと《鋼の監視者/Steel Overseer》出て来るが《神々の憤怒/Anger of the Gods》からラヴェジャーに《致命的な一押し/Fatal Push》(憤怒の効果で追放されて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》にカウンター乗せられなくてビビった)未練とソリンで耐えて勝ち。
2G:相手ダブマリ。すべて捌くが《ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid》で未練を撃ち落とされて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》ビートで負け。
3G:オパモ*2羽ばたき飛行機械*2で1ターン目に勇者でてくる。憤怒で勇者以外流して未練で勇者以外のブロッカー出してナヒリ着地。勇者に殴られ続けるがナヒリ奥義で勝ち。
2-3(´・ω・`)
《血染めの月/Blood Moon》なしにして《前兆の壁/Wall of Omens》とか入れてみた。これなら《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》と合わせて《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》を強く使えそう。
対《死の影/Death’s Shadow》兵器として《肉貪り/Devour Flesh》をお試し(死の影とあたってないけど)《糾弾/Condemn》のがいいかどうかは難しいところ。自分の《前兆の壁/Wall of Omens》に撃ってゲインできるじゃんと思ってこっちにしたけど単純に1マナ重いし。
後はミシュランを入れるかどうかが悩みどころ。
1G:相手1マリ。ハンデスで相手のハンデス抜いて《前兆の壁/Wall of Omens》から《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》。奥義行って勝ち。
2G:土地2キープから全く土地引かず。しかし相手もフラッドでミシュランを未練トークンで耐える。ライフ1でぎりぎりナヒリ、ペス、ソリンと出して耐えたかと思ったが《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》出てきて負け。
3G:土地2《前兆の壁/Wall of Omens》キープで土地引かず。タルモタルモトラッカーで負け。
グリクシス《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》 1-2×◯×
1G:1マリ土地2キープで土地引かず。土地止まってる間に《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》裏返って《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》から《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》されて負け。
2G:ハンデスでジェイス落とすが《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》からジェイス戻されて裏返る。墓地のグリセルブランド対象の《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》に対応して《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》で取り除くがパージでナヒリ除去られる。オブゼダートvs未練ビートで勝ち。
3G:1マリ。相手の未練に対してサージカル撃つが墓地の未練を追放忘れて未練ビート止められず負け。
アブザン 2-0◯◯
1G:相手土地1キープ、ハンデスでタルモ抜いて未練出したところで相手投了。
2G:今度こそ相手の未練をサージカルで全部追放する。土地を割ってギデオン阻止しつつ消耗戦をソリンで制す。
グリシュー 0-2××
1G:1マリ。相手もなかなか釣り竿を引いてこないが《前兆の壁/Wall of Omens》1枚以外ドローが全部土地で負け。
2G:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》*2含むハンデスしつつ殴っていく。次のターン殴り勝つところで未練FBわすれたせいで《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》から丁度15点食らって負け。
親和 2-1◯×◯
1G:《神々の憤怒/Anger of the Gods》で勇者が残るが《肉貪り/Devour Flesh》で除去。ラヴェジャーと《鋼の監視者/Steel Overseer》出て来るが《神々の憤怒/Anger of the Gods》からラヴェジャーに《致命的な一押し/Fatal Push》(憤怒の効果で追放されて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》にカウンター乗せられなくてビビった)未練とソリンで耐えて勝ち。
2G:相手ダブマリ。すべて捌くが《ギラプールの霊気格子/Ghirapur AEther Grid》で未練を撃ち落とされて《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》ビートで負け。
3G:オパモ*2羽ばたき飛行機械*2で1ターン目に勇者でてくる。憤怒で勇者以外流して未練で勇者以外のブロッカー出してナヒリ着地。勇者に殴られ続けるがナヒリ奥義で勝ち。
2-3(´・ω・`)
《血染めの月/Blood Moon》なしにして《前兆の壁/Wall of Omens》とか入れてみた。これなら《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》と合わせて《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》を強く使えそう。
対《死の影/Death’s Shadow》兵器として《肉貪り/Devour Flesh》をお試し(死の影とあたってないけど)《糾弾/Condemn》のがいいかどうかは難しいところ。自分の《前兆の壁/Wall of Omens》に撃ってゲインできるじゃんと思ってこっちにしたけど単純に1マナ重いし。
後はミシュランを入れるかどうかが悩みどころ。
MOリーグ
2017年4月3日 Magic: The Gathering
・グリクシス探査 2-1◯×◯
1G:未練で殴りつつタシグルをナヒリで除去って勝ち。
2G:土地2キープで土地詰まってるところに大爆発→コラコマ回収されて負け。
3G:未練とヘリックスでタシグルとの殴り合いして勝ち。
・親和 0-2××
1G:ダブマリで未練と残り土地キープで何も除去れず負け。
2G:横並びに未練*2で対抗した後に《神々の憤怒/Anger of the Gods》で流すが残ったミシュランに装備品ついて負け。
・エルフ 1-2×◯×
1G:1マリ土地1キープで土地引かず負け。
2G:除去とナヒリ、ソリンで耐えまくってナヒリ奥義で勝ち。
3G:ダブマリで全除去引かず負け。
・白単人間 1-2◯××
1G:しばらく土地3で止まるがギリギリライフ1残り状態で耐え。相手がマナフラしてる間にナヒリソリンで場を固めて勝ち。
2G:2ターン目サリアで除去が1ターンずつ遅れて負け。
3G:除去がなくてダブマリ。全除去引かず負け。
・トロン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ、ハンデスでバリスタとカーン落とすがチャリスX=2で置かれる。1度攻撃忘れて2点無駄にするが未練*2からソリン紋章で16点与えて勝ち。
2G:囲い、ナヒリ、土地キープで囲い撃ったら相手ウルザ土地セットと《現実を砕くもの/Reality Smasher》のみだったので3ターン目に土地揃ってしまうがこちらのナヒリ奥義までなにもされず勝ち。
2-3(´・ω・`)
相手が事故ってたとはいえトロンに勝てたの嬉しい…。
《血染めの月/Blood Moon》出すと黒黒厳しいので平地増やして《滅び/Damnation》→《神の怒り/Wrath of God》にしてみたりお試しの《不屈の独創力/Indomitable Creativity》を仕込んだり。(一度も撃ってない。さすがに赤赤赤はやばそう)
横並びデッキが厳しいのがよくわかったので除去の見直しをしよう。あと《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》も《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》ぐらいでしか除去れないので面倒だった。
1G:未練で殴りつつタシグルをナヒリで除去って勝ち。
2G:土地2キープで土地詰まってるところに大爆発→コラコマ回収されて負け。
3G:未練とヘリックスでタシグルとの殴り合いして勝ち。
・親和 0-2××
1G:ダブマリで未練と残り土地キープで何も除去れず負け。
2G:横並びに未練*2で対抗した後に《神々の憤怒/Anger of the Gods》で流すが残ったミシュランに装備品ついて負け。
・エルフ 1-2×◯×
1G:1マリ土地1キープで土地引かず負け。
2G:除去とナヒリ、ソリンで耐えまくってナヒリ奥義で勝ち。
3G:ダブマリで全除去引かず負け。
・白単人間 1-2◯××
1G:しばらく土地3で止まるがギリギリライフ1残り状態で耐え。相手がマナフラしてる間にナヒリソリンで場を固めて勝ち。
2G:2ターン目サリアで除去が1ターンずつ遅れて負け。
3G:除去がなくてダブマリ。全除去引かず負け。
・トロン 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ、ハンデスでバリスタとカーン落とすがチャリスX=2で置かれる。1度攻撃忘れて2点無駄にするが未練*2からソリン紋章で16点与えて勝ち。
2G:囲い、ナヒリ、土地キープで囲い撃ったら相手ウルザ土地セットと《現実を砕くもの/Reality Smasher》のみだったので3ターン目に土地揃ってしまうがこちらのナヒリ奥義までなにもされず勝ち。
2-3(´・ω・`)
相手が事故ってたとはいえトロンに勝てたの嬉しい…。
《血染めの月/Blood Moon》出すと黒黒厳しいので平地増やして《滅び/Damnation》→《神の怒り/Wrath of God》にしてみたりお試しの《不屈の独創力/Indomitable Creativity》を仕込んだり。(一度も撃ってない。さすがに赤赤赤はやばそう)
横並びデッキが厳しいのがよくわかったので除去の見直しをしよう。あと《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》も《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》ぐらいでしか除去れないので面倒だった。
ホビステささしま土曜モダン
2017年4月2日 Magic: The Gathering
定員32人のところに40人来て1回戦で負けた人から抽選。
・赤緑ヴァラクート 2-1×◯◯
1G:緑タイタン触れなくて負け。
2G:月からの《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》で唯一の森を縛って《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》で勝ち。
3G:月置くが土地3で止まって未練2枚で《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》と殴り合い。最後《集団的蛮行/Collective Brutality》で2点削って勝ち。
・ボロスバーン 2-0◯◯
1G:蛮行、未練、《稲妻のらせん/Lightning Helix》*2でキープして「相手バーンだと嬉しいなー」と思ってたらバーンでにっこり。クリーチャー全部捌いて月置いてナヒリで勝ち。
2G:《頭蓋割り/Skullcrack》合わせられないように《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》でゲインして延命してナヒリ奥義で《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》走らせて相手ライフ5。こちらも稲妻撃たれてライフ2になるが2枚目のアジャニで勝ち。
・グリコン 2-1×◯◯
1G:土地11枚並べて負け。
2G:フェッチショックインやら囲いでライフ減らしてくれたので未練とヘリックス*2で勝ち。
3G:ハンデスにカウンター使わせて月置いて相手の青マナ消える。未練を《外科的摘出/Surgical Extraction》されるが《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》着地で勝ち。
・バラルストーム 0-2××
1G:ハンデスで何抜けばいいかわからず《ぶどう弾/Grapeshot》で負け。
2G:ハンデスで何抜けばいいかわからず《巣穴からの総出/Empty the Warrens》で出てきたゴブリントークン8体に殴られて負け。
・リビングエンド 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ、ハンデスで続唱するやつ抜いて月置いてからナヒリ奥義2回で勝ち。
2G:《通りの悪霊/Street Wraith》*4含むクリーチャー7体ぐらい墓地にある状態でゴリラでマナ出してからの続唱に対応で《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》撃って墓地追放。未練とナヒリで勝ち。
4-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/288218
サン&ムーンにハンデスを加えたような感じ。
チャリス高いし、キャラ的にもマルドゥのがしっくりくるし、ソリンとナヒリ夢の共演感あるしあとチャリス高いし。
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》は今の環境強い気がしてるけどそうはいっても重いのでもっといいカードあるかも。
メインで《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれると非常に辛いのでなんかいい手はないかなと考え中。《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》はクリーチャー回収できないデッキだといまいちだし。
・赤緑ヴァラクート 2-1×◯◯
1G:緑タイタン触れなくて負け。
2G:月からの《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》で唯一の森を縛って《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》で勝ち。
3G:月置くが土地3で止まって未練2枚で《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》と殴り合い。最後《集団的蛮行/Collective Brutality》で2点削って勝ち。
・ボロスバーン 2-0◯◯
1G:蛮行、未練、《稲妻のらせん/Lightning Helix》*2でキープして「相手バーンだと嬉しいなー」と思ってたらバーンでにっこり。クリーチャー全部捌いて月置いてナヒリで勝ち。
2G:《頭蓋割り/Skullcrack》合わせられないように《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》でゲインして延命してナヒリ奥義で《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》走らせて相手ライフ5。こちらも稲妻撃たれてライフ2になるが2枚目のアジャニで勝ち。
・グリコン 2-1×◯◯
1G:土地11枚並べて負け。
2G:フェッチショックインやら囲いでライフ減らしてくれたので未練とヘリックス*2で勝ち。
3G:ハンデスにカウンター使わせて月置いて相手の青マナ消える。未練を《外科的摘出/Surgical Extraction》されるが《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》着地で勝ち。
・バラルストーム 0-2××
1G:ハンデスで何抜けばいいかわからず《ぶどう弾/Grapeshot》で負け。
2G:ハンデスで何抜けばいいかわからず《巣穴からの総出/Empty the Warrens》で出てきたゴブリントークン8体に殴られて負け。
・リビングエンド 2-0◯◯
1G:相手ダブマリ、ハンデスで続唱するやつ抜いて月置いてからナヒリ奥義2回で勝ち。
2G:《通りの悪霊/Street Wraith》*4含むクリーチャー7体ぐらい墓地にある状態でゴリラでマナ出してからの続唱に対応で《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》撃って墓地追放。未練とナヒリで勝ち。
4-1(`・ω・´)
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/288218
サン&ムーンにハンデスを加えたような感じ。
チャリス高いし、キャラ的にもマルドゥのがしっくりくるし、ソリンとナヒリ夢の共演感あるしあとチャリス高いし。
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》は今の環境強い気がしてるけどそうはいっても重いのでもっといいカードあるかも。
メインで《罠の橋/Ensnaring Bridge》置かれると非常に辛いのでなんかいい手はないかなと考え中。《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》はクリーチャー回収できないデッキだといまいちだし。
ホビステ名駅FNMモダン
2017年4月1日 Magic: The Gathering
20人。
・アブザン 2-1×◯◯
1G:ハンデスで《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》落としてこっちの《未練ある魂/Lingering Souls》処理されてお互い土地引き続けるがミシュランで殴られ続けて負け。
2G:3ターン目《血染めの月/Blood Moon》から《復讐の亜神/Demigod of Revenge》出して相手投了。
3G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》奪ったり《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》で《不屈の追跡者/Tireless Tracker》奪ったりして勝ち。
・ジャンド《死の影/Death’s Shadow》t《未練ある魂/Lingering Souls》 1-2◯××
1G:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》に殴られ続けるが《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で相打ちして奪った《死の影/Death’s Shadow》で殴って勝ち。
2G:除去引かず《死の影/Death’s Shadow》と《未練ある魂/Lingering Souls》に殴られて負け。
3G:お互い1マリでこちら土地2で止まって《血染めの月/Blood Moon》出せず《死の影/Death’s Shadow》3体目を処理できず《未練ある魂/Lingering Souls》を《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で除去られて負け。
・バントフラッシュ 1-2×◯×
1G:《呪文捕らえ/Spell Queller》と2マナを打ち消すやつで何も出来なくて負け。
2G:5ターン目《復讐の亜神/Demigod of Revenge》、6ターン目《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で勝ち。
3G:ハンデス*2で相手の動き止めて《信仰無き物あさり/Faithless Looting》で掘り続けるが土地を引き続ける。《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》で《復活の声/Voice of Resurgence》除去とディスカード選んだら《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》出てきて負け。
1-2。
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/287971
《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》が一番強かった。
・アブザン 2-1×◯◯
1G:ハンデスで《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》落としてこっちの《未練ある魂/Lingering Souls》処理されてお互い土地引き続けるがミシュランで殴られ続けて負け。
2G:3ターン目《血染めの月/Blood Moon》から《復讐の亜神/Demigod of Revenge》出して相手投了。
3G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》奪ったり《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》で《不屈の追跡者/Tireless Tracker》奪ったりして勝ち。
・ジャンド《死の影/Death’s Shadow》t《未練ある魂/Lingering Souls》 1-2◯××
1G:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》に殴られ続けるが《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で相打ちして奪った《死の影/Death’s Shadow》で殴って勝ち。
2G:除去引かず《死の影/Death’s Shadow》と《未練ある魂/Lingering Souls》に殴られて負け。
3G:お互い1マリでこちら土地2で止まって《血染めの月/Blood Moon》出せず《死の影/Death’s Shadow》3体目を処理できず《未練ある魂/Lingering Souls》を《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で除去られて負け。
・バントフラッシュ 1-2×◯×
1G:《呪文捕らえ/Spell Queller》と2マナを打ち消すやつで何も出来なくて負け。
2G:5ターン目《復讐の亜神/Demigod of Revenge》、6ターン目《復讐の亜神/Demigod of Revenge》で勝ち。
3G:ハンデス*2で相手の動き止めて《信仰無き物あさり/Faithless Looting》で掘り続けるが土地を引き続ける。《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》で《復活の声/Voice of Resurgence》除去とディスカード選んだら《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》出てきて負け。
1-2。
今日のデッキ:http://decks.deckedbuilder.com/d/287971
《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》が一番強かった。
リーグ
2017年3月29日 Magic: The Gathering
・ソプターコンボ 1-2×◯×
1G:コンボ入って投了。
2G:土地割ってトークン並べて勝ち。
3G:《罠の橋/Ensnaring Bridge》と《交易所/Trading Post》置かれて殴れなくなったので横に並べながら《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》の紋章3つ置いて《断片化/Fragmentize》で《罠の橋/Ensnaring Bridge》置いて1回の攻撃で倒そうとしたが《闇の腹心/Dark Confidant》3体目出したら未練、リリアナ、《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》でボブ死。
・ヘイトベアー 2-0
1G:土地割られたり3/3ゴーレムトークン出すやつとかに攻められるが《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》でトークン出し続けて耐えて勝ち。
2G:ハンデス*2で《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と3/3ゴーレムトークン出すやつ抜いて未練からのボブってやったら相手投了。
・アブザンエルフ 0-2
1G:横に並べて次のターン《死の雲/Death Cloud》X=4で流すかーと思ってたら黒緑のエルフ2体出てきてライフが2になって撃てなくなって負け。
2G:2ターン目《小悪疫/Smallpox》撃ったら1枚も土地引かなくて負け。
・マーフォーク
1G:《広がりゆく海/Spreading Seas》3枚貼られて黒黒出なくて負け。
2G:《僧院の導師/Monastery Mentor》からの未練連打で殴り合って勝ち。
3G:ボブで引き増すが土地引き続けて負け。
1-4(´・ω・`)
1G:コンボ入って投了。
2G:土地割ってトークン並べて勝ち。
3G:《罠の橋/Ensnaring Bridge》と《交易所/Trading Post》置かれて殴れなくなったので横に並べながら《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》の紋章3つ置いて《断片化/Fragmentize》で《罠の橋/Ensnaring Bridge》置いて1回の攻撃で倒そうとしたが《闇の腹心/Dark Confidant》3体目出したら未練、リリアナ、《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》でボブ死。
・ヘイトベアー 2-0
1G:土地割られたり3/3ゴーレムトークン出すやつとかに攻められるが《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》でトークン出し続けて耐えて勝ち。
2G:ハンデス*2で《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と3/3ゴーレムトークン出すやつ抜いて未練からのボブってやったら相手投了。
・アブザンエルフ 0-2
1G:横に並べて次のターン《死の雲/Death Cloud》X=4で流すかーと思ってたら黒緑のエルフ2体出てきてライフが2になって撃てなくなって負け。
2G:2ターン目《小悪疫/Smallpox》撃ったら1枚も土地引かなくて負け。
・マーフォーク
1G:《広がりゆく海/Spreading Seas》3枚貼られて黒黒出なくて負け。
2G:《僧院の導師/Monastery Mentor》からの未練連打で殴り合って勝ち。
3G:ボブで引き増すが土地引き続けて負け。
1-4(´・ω・`)
MOでリーグ
2017年3月29日 Magic: The Gathering
2構ばっかりじゃあれなんで恐る恐る初リーグ。
・グリクシス死の影 1-2×◯×
1G:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》含む土地2キープしたらハンデスで《闇の腹心/Dark Confidant》抜かれて5ターン土地引かずドローゴー状態に。《死の影/Death’s Shadow》2体並んだところでようやく土地引き出して《小悪疫/Smallpox》→《未練ある魂/Lingering Souls》FBで立て直そうと思ったら《マナ漏出/Mana Leak》で投了。
2G:相手ダブマリだがこちらの2ターン《闇の腹心/Dark Confidant》を《集団的蛮行/Collective Brutality》で手札の《致命的な一押し/Fatal Push》と共に処理される。3ターン目《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》着地だが《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》と《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》を返しに出されてリリアナ-2するが《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》除去れず。リリアナで捨てた未練をFBしてリリアナを守ろうとするが《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》でリリアナを処理される。《闇の腹心/Dark Confidant》が場に残ったので2枚ずつドローするが《僧院の導師/Monastery Mentor》*2→土地*2→土地、《小悪疫/Smallpox》とようやくスペル引いて勝ち。
3G:こちらトリマリ、占術トップの《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》撃ったら相手の手札が《思考囲い/Thoughtseize》*3、《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》とかだったので《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》を抜く。土地1手札0になるが2ターン目《小悪疫/Smallpox》撃ってお互いドローゴーに。その後順調に土地を引き続けて《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》に殴られだしたころに《未練ある魂/Lingering Souls》引いてFB込みで並べる。《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》、《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》と殴り合うが土地と《思考囲い/Thoughtseize》しか引かず《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》出てきて負け。
0-1。
なんかメンターってデッキじゃない気がするんだよなぁ。
・グリクシス死の影 1-2×◯×
1G:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》含む土地2キープしたらハンデスで《闇の腹心/Dark Confidant》抜かれて5ターン土地引かずドローゴー状態に。《死の影/Death’s Shadow》2体並んだところでようやく土地引き出して《小悪疫/Smallpox》→《未練ある魂/Lingering Souls》FBで立て直そうと思ったら《マナ漏出/Mana Leak》で投了。
2G:相手ダブマリだがこちらの2ターン《闇の腹心/Dark Confidant》を《集団的蛮行/Collective Brutality》で手札の《致命的な一押し/Fatal Push》と共に処理される。3ターン目《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》着地だが《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》と《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》を返しに出されてリリアナ-2するが《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》除去れず。リリアナで捨てた未練をFBしてリリアナを守ろうとするが《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》でリリアナを処理される。《闇の腹心/Dark Confidant》が場に残ったので2枚ずつドローするが《僧院の導師/Monastery Mentor》*2→土地*2→土地、《小悪疫/Smallpox》とようやくスペル引いて勝ち。
3G:こちらトリマリ、占術トップの《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》撃ったら相手の手札が《思考囲い/Thoughtseize》*3、《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》とかだったので《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》を抜く。土地1手札0になるが2ターン目《小悪疫/Smallpox》撃ってお互いドローゴーに。その後順調に土地を引き続けて《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》に殴られだしたころに《未練ある魂/Lingering Souls》引いてFB込みで並べる。《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》、《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》と殴り合うが土地と《思考囲い/Thoughtseize》しか引かず《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster》出てきて負け。
0-1。
なんかメンターってデッキじゃない気がするんだよなぁ。
MOでモダン
2017年3月28日 Magic: The Gathering
重い腰を上げて《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》買ったのでとりあえず2構で1回まわしてみた。
・BG 2-0
1G:《思考囲い/Thoughtseize》で《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》抜かれるが《闇の腹心/Dark Confidant》に除去が飛んでこず、《不屈の追跡者/Tireless Tracker》を2枚目の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で除去る立ち上がり。《闇の腹心/Dark Confidant》が《未練ある魂/Lingering Souls》、《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》とめくって殴られる前からライフが1桁になるが、相手のミシュラン+タルモを《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》と未練トークンで凌いで《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》着地で相手投了。
2G:土地2キープしたところ唯一の2マナ域の《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》を《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》されるが無事土地を引いて《未練ある魂/Lingering Souls》、《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》と展開。相手の《闇の腹心/Dark Confidant》を《集団的蛮行/Collective Brutality》で除去るついでに《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を捨てさせることに成功し《殴打頭蓋/Batterskull》のトークンも《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で除去。《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を出したところで相手投了。
《闇の腹心/Dark Confidant》と《未練ある魂/Lingering Souls》が強いだけだった。
肝心の《小悪疫/Smallpox》は一度も引かず。
・白黒ポックス
・クリーチャー 10
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2 《僧院の導師/Monastery Mentor》
・呪文 25
3 《致命的な一押し/Fatal Push》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《小悪疫/Smallpox》
1 《死の雲/Death Cloud》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
3 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
・土地 25
2 《悪臭の荒野/Fetid Heath》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
5 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》
・サイドボード 15
2 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
1 《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
2 《強迫/Duress》
2 《断片化/Fragmentize》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《集団的蛮行/Collective Brutality》
2 《滅び/Damnation》
下記2つの白黒ポックスを元に組んでみた。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD20792S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD04553K/
・《マナの税収/Mana Tithe》おもしろそうやん!と思ったがリリアナとも噛み合わないし弱そう
・《小悪疫/Smallpox》使うなら黒が濃いほうがいいでしょ!
って感じなのでベースはpelliさんの方。《マナの税収/Mana Tithe》の枠を《闇の腹心/Dark Confidant》で減ったライフを補ったり《僧院の導師/Monastery Mentor》への除去を消費してもらったりできそうな安定感のある《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》にしてみた。こいつ大好き。
どちらのサイドボードにも《抑制の場/Suppression Field》入ってるけど、こっちもPW使うしいまいち何相手に入れるかもわからないしでとりあえず不採用。
あまり白ダブシン使いたくないけど《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》は対ジャンドとか《死の影/Death’s Shadow》使ってくるような相手に。最近《稲妻/Lightning Bolt》より《致命的な一押し/Fatal Push》優先されてるっぽいし強そう。《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》のがいいかも?
フェアリーみたいな横に並べてくる相手がきつそうかなーと思って《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》入れてみたけど1度も使ったことがないカードなので実際のところどうなのか不明。
あとはモダンでも《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》楽しそうだし試してみたいところ。
・BG 2-0
1G:《思考囲い/Thoughtseize》で《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》抜かれるが《闇の腹心/Dark Confidant》に除去が飛んでこず、《不屈の追跡者/Tireless Tracker》を2枚目の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で除去る立ち上がり。《闇の腹心/Dark Confidant》が《未練ある魂/Lingering Souls》、《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》とめくって殴られる前からライフが1桁になるが、相手のミシュラン+タルモを《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》と未練トークンで凌いで《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》着地で相手投了。
2G:土地2キープしたところ唯一の2マナ域の《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》を《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》されるが無事土地を引いて《未練ある魂/Lingering Souls》、《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》と展開。相手の《闇の腹心/Dark Confidant》を《集団的蛮行/Collective Brutality》で除去るついでに《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》を捨てさせることに成功し《殴打頭蓋/Batterskull》のトークンも《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》で除去。《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》を出したところで相手投了。
《闇の腹心/Dark Confidant》と《未練ある魂/Lingering Souls》が強いだけだった。
肝心の《小悪疫/Smallpox》は一度も引かず。
・白黒ポックス
・クリーチャー 10
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
2 《僧院の導師/Monastery Mentor》
・呪文 25
3 《致命的な一押し/Fatal Push》
3 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《喉首狙い/Go for the Throat》
4 《小悪疫/Smallpox》
1 《死の雲/Death Cloud》
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
3 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
・土地 25
2 《悪臭の荒野/Fetid Heath》
2 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
3 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《乱脈な気孔/Shambling Vent》
2 《地盤の際/Tectonic Edge》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
5 《沼/Swamp》
1 《平地/Plains》
・サイドボード 15
2 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
1 《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
2 《強迫/Duress》
2 《断片化/Fragmentize》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《集団的蛮行/Collective Brutality》
2 《滅び/Damnation》
下記2つの白黒ポックスを元に組んでみた。
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD20792S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD04553K/
・《マナの税収/Mana Tithe》おもしろそうやん!と思ったがリリアナとも噛み合わないし弱そう
・《小悪疫/Smallpox》使うなら黒が濃いほうがいいでしょ!
って感じなのでベースはpelliさんの方。《マナの税収/Mana Tithe》の枠を《闇の腹心/Dark Confidant》で減ったライフを補ったり《僧院の導師/Monastery Mentor》への除去を消費してもらったりできそうな安定感のある《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》にしてみた。こいつ大好き。
どちらのサイドボードにも《抑制の場/Suppression Field》入ってるけど、こっちもPW使うしいまいち何相手に入れるかもわからないしでとりあえず不採用。
あまり白ダブシン使いたくないけど《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》は対ジャンドとか《死の影/Death’s Shadow》使ってくるような相手に。最近《稲妻/Lightning Bolt》より《致命的な一押し/Fatal Push》優先されてるっぽいし強そう。《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》のがいいかも?
フェアリーみたいな横に並べてくる相手がきつそうかなーと思って《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》入れてみたけど1度も使ったことがないカードなので実際のところどうなのか不明。
あとはモダンでも《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》楽しそうだし試してみたいところ。
GP静岡
2017年3月20日 Magic: The Gathering
タキ家の車にやすさんいぜっとさんと共に乗せてもらって金曜夜に静岡入り。
・bye
・bye
・黒緑昂揚 1-2×◯×
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》に殴られ続けて負け。
2G:相手土地2詰まりで《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》と展開したところで相手投了。
3G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》と《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》取るが《不屈の追跡者/Tireless Tracker》で引かれまくって負け。
・赤緑ランプ 2-0◯◯
1G:5点ゲインする5/4ビーストとか《ナヒリの怒り/Nahiri’s Wrath》で盤面処理されたりするが土地持ってくるハイドラと《世界を壊すもの/World Breaker》に《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》撃って勝ち。
2G:相手1マリ土地1キープで止まってる間に《キランの真意号/Heart of Kiran》《不屈の追跡者/Tireless Tracker》《不屈の追跡者/Tireless Tracker》で攻めて《ナヒリの怒り/Nahiri’s Wrath》で流されたあと《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で勝ち。
・4Cサヒーリ 1-2×◯×
1G:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》の返しにコンボで負け。
2G:《キランの真意号/Heart of Kiran》《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で攻めて勝ち。
3G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》*3で攻めるが除去1枚も引かずコンボで負け。
・アブザンエネルギーアグロ 2-0◯◯
1G:お互い土地4で止まるが《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》と《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で殴り続けて勝ち。
2G:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》に殴られ続けてライフ2になるが《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》で耐えて《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》奪って勝ち。
・ティムールれいきち 0-2××
1G:4T《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》起動は《天才の片鱗/Glimmer of Genius》だったがまもなく《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》で負け。
2G:4T《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》起動で《ニッサの天啓/Nissa’s Revelation》で7点ゲインされて1体目の《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》は《餌食/To the Slaughter》で処理するが手札から2体目3体目出てきて相手のライフ7削れず負け。
・黒緑カウンター 0-2××
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》*2キープして殴り合い負け。
2G:除去引かず《不屈の追跡者/Tireless Tracker》にカウンター10個乗って負け。
・黒緑カウンター 1-1-1◯×-
1G:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》*2で耐えて勝ち。
2G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で奪われた《不屈の追跡者/Tireless Tracker》にカウンター7個乗って負け。
3G:2G終わった時点で残り2分ぐらいで時間切れ。
4-4-1。
http://decks.deckedbuilder.com/d/285249
昂揚デッキに機体を混ぜてサヒーリ相手に攻めていける構成にしてみた。結局黒緑とばかり当たって《致命的な一押し/Fatal Push》を減らした分とかが響いてしまったかも。後は土地がタップイン多いのが辛かった。まぁ練習とか全然してないので妥当な結果だと思います。
数年やってるけど一向に2日目行ける気しないしそろそろ競技プレイヤーごっこも潮時かなと思ったけど、とりあえず次の神戸も参加します。
翌日は部族モダン。
・白単人間ソウルシスターズ 2-0◯◯
1G:《清浄の名誉/Honor of the Pure》*2貼られて《幽体の行列/Spectral Procession》からのスピリットトークンに殴られるが《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様で強化されたパワー4*4で一気に16点与えて勝ち。
2G:1/1を《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で除去し続けて勝ち。
・エルフ 0-2××
1G:《集合した中隊/Collected Company》から《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》と《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》出てきて負け。
2G:土地詰まって手札に《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》*3、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》1抱えて負け。
・フェアリー 2-1◯×◯ やすさん
1G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様奪われるが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》をX=0で起動して紛争達成からの《致命的な一押し/Fatal Push》で《誘惑蒔き/Sower of Temptation》除去って《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様でめくれたトップが黒くて勝ち。
2G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で奪われた《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》が《苦花/Bitterblossom》トークンで無敵になって負け。
3G:《恐血鬼/Bloodghast》《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で攻めて《苦花/Bitterblossom》で減ったライフを《恐血鬼/Bloodghast》で削って勝ち。
・マーフォーク 1-2×◯×
1G:島渡りで押し切られて負け。
2G:ロードの返しに《罠の橋/Ensnaring Bridge》置いてこちらだけ殴れる状態にして《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》いる状態で殴って勝ち。
3G:土地2《罠の橋/Ensnaring Bridge》キープして《臓物の予見者/Viscera Seer》での占術もするが1枚も土地引かず負け。
・スリヴァー 0-2××
1G:上から殴られ続けて負け。
2G:《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》出して小さいスリヴァーを除去って残りライフ4まで押し込むが破壊不能付与するスリヴァー出てきて攻撃が止まる。そこから除去と土地引き続けて負け。
2-3(´・ω・`)
http://decks.deckedbuilder.com/d/285250
環境的に強いだろう《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》を活かすため、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》と《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》からのカリタスをしたかったデッキ。
土地詰まって負けが2回あったのが悲しいけどもうちょっと除去多めにしたほうがよかったかな。《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を過信しすぎた。
飛行戦力がもう少し欲しいので《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》よりも追加の《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》か《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》のが良さ気。
金、土、日と3日ともさわやかでげんこつハンバーグ食べましたがおいしかったです(こなみ
最後に、遅くまで運転してくれたみやさんありがとうございました。
・bye
・bye
・黒緑昂揚 1-2×◯×
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》に殴られ続けて負け。
2G:相手土地2詰まりで《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》と展開したところで相手投了。
3G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》と《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》取るが《不屈の追跡者/Tireless Tracker》で引かれまくって負け。
・赤緑ランプ 2-0◯◯
1G:5点ゲインする5/4ビーストとか《ナヒリの怒り/Nahiri’s Wrath》で盤面処理されたりするが土地持ってくるハイドラと《世界を壊すもの/World Breaker》に《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》撃って勝ち。
2G:相手1マリ土地1キープで止まってる間に《キランの真意号/Heart of Kiran》《不屈の追跡者/Tireless Tracker》《不屈の追跡者/Tireless Tracker》で攻めて《ナヒリの怒り/Nahiri’s Wrath》で流されたあと《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で勝ち。
・4Cサヒーリ 1-2×◯×
1G:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》の返しにコンボで負け。
2G:《キランの真意号/Heart of Kiran》《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で攻めて勝ち。
3G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》*3で攻めるが除去1枚も引かずコンボで負け。
・アブザンエネルギーアグロ 2-0◯◯
1G:お互い土地4で止まるが《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》と《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で殴り続けて勝ち。
2G:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》に殴られ続けてライフ2になるが《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》で耐えて《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》奪って勝ち。
・ティムールれいきち 0-2××
1G:4T《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》起動は《天才の片鱗/Glimmer of Genius》だったがまもなく《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》で負け。
2G:4T《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》起動で《ニッサの天啓/Nissa’s Revelation》で7点ゲインされて1体目の《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》は《餌食/To the Slaughter》で処理するが手札から2体目3体目出てきて相手のライフ7削れず負け。
・黒緑カウンター 0-2××
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》*2キープして殴り合い負け。
2G:除去引かず《不屈の追跡者/Tireless Tracker》にカウンター10個乗って負け。
・黒緑カウンター 1-1-1◯×-
1G:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》*2で耐えて勝ち。
2G:《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で奪われた《不屈の追跡者/Tireless Tracker》にカウンター7個乗って負け。
3G:2G終わった時点で残り2分ぐらいで時間切れ。
4-4-1。
http://decks.deckedbuilder.com/d/285249
昂揚デッキに機体を混ぜてサヒーリ相手に攻めていける構成にしてみた。結局黒緑とばかり当たって《致命的な一押し/Fatal Push》を減らした分とかが響いてしまったかも。後は土地がタップイン多いのが辛かった。まぁ練習とか全然してないので妥当な結果だと思います。
数年やってるけど一向に2日目行ける気しないしそろそろ競技プレイヤーごっこも潮時かなと思ったけど、とりあえず次の神戸も参加します。
翌日は部族モダン。
・白単人間ソウルシスターズ 2-0◯◯
1G:《清浄の名誉/Honor of the Pure》*2貼られて《幽体の行列/Spectral Procession》からのスピリットトークンに殴られるが《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様で強化されたパワー4*4で一気に16点与えて勝ち。
2G:1/1を《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で除去し続けて勝ち。
・エルフ 0-2××
1G:《集合した中隊/Collected Company》から《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》と《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》出てきて負け。
2G:土地詰まって手札に《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》*3、《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》1抱えて負け。
・フェアリー 2-1◯×◯ やすさん
1G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様奪われるが《漸増爆弾/Ratchet Bomb》をX=0で起動して紛争達成からの《致命的な一押し/Fatal Push》で《誘惑蒔き/Sower of Temptation》除去って《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus》様でめくれたトップが黒くて勝ち。
2G:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》で奪われた《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》が《苦花/Bitterblossom》トークンで無敵になって負け。
3G:《恐血鬼/Bloodghast》《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で攻めて《苦花/Bitterblossom》で減ったライフを《恐血鬼/Bloodghast》で削って勝ち。
・マーフォーク 1-2×◯×
1G:島渡りで押し切られて負け。
2G:ロードの返しに《罠の橋/Ensnaring Bridge》置いてこちらだけ殴れる状態にして《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》いる状態で殴って勝ち。
3G:土地2《罠の橋/Ensnaring Bridge》キープして《臓物の予見者/Viscera Seer》での占術もするが1枚も土地引かず負け。
・スリヴァー 0-2××
1G:上から殴られ続けて負け。
2G:《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》出して小さいスリヴァーを除去って残りライフ4まで押し込むが破壊不能付与するスリヴァー出てきて攻撃が止まる。そこから除去と土地引き続けて負け。
2-3(´・ω・`)
http://decks.deckedbuilder.com/d/285250
環境的に強いだろう《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》を活かすため、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》と《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》からのカリタスをしたかったデッキ。
土地詰まって負けが2回あったのが悲しいけどもうちょっと除去多めにしたほうがよかったかな。《漸増爆弾/Ratchet Bomb》を過信しすぎた。
飛行戦力がもう少し欲しいので《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》よりも追加の《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》か《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》のが良さ気。
金、土、日と3日ともさわやかでげんこつハンバーグ食べましたがおいしかったです(こなみ
最後に、遅くまで運転してくれたみやさんありがとうございました。
ホビステ名駅水曜スタン
2017年3月15日 Magic: The Gathering6人。
・青黒即席 2-0◯◯
1G:《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》で攻めて勝ち。
2G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で攻めつつ《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で止めて《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》で勝ち。
・ティムール塔 1-2×◯× ぺさん
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》が頑張るが押しきれず負け。
2G:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様奥義にスタック《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》飛んできたので《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で奪ってた《不許可/Disallow》で勝ち。
3G:土地詰まりつつも《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》3体捌くがライフなくて《電招の塔/Dynavolt Tower》で負け。
・青白フラッシュ 1-2◯××
1G:並べて勝ち。
2G:《呪文捕らえ/Spell Queller》とカウンターで捌かれて負け。
3G:クリーチャー引かず4ターン目《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》に殴られ続けて負け。
1-2(´・ω・`)
デッキは晴れる屋のリストに載ってた根絶さんの黒単ミッドレンジ。
《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》はやっぱり強いので昂揚に寄せたくなるなぁ。《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》も入れてこの前のジャンド昂揚をもっとミッドレンジ寄りに調整するのが自分にしっくりくるのかなってなんとなく思った。
・青黒即席 2-0◯◯
1G:《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》で攻めて勝ち。
2G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》で攻めつつ《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》で止めて《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》で勝ち。
・ティムール塔 1-2×◯× ぺさん
1G:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》が頑張るが押しきれず負け。
2G:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》様奥義にスタック《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》飛んできたので《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》で奪ってた《不許可/Disallow》で勝ち。
3G:土地詰まりつつも《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》3体捌くがライフなくて《電招の塔/Dynavolt Tower》で負け。
・青白フラッシュ 1-2◯××
1G:並べて勝ち。
2G:《呪文捕らえ/Spell Queller》とカウンターで捌かれて負け。
3G:クリーチャー引かず4ターン目《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》に殴られ続けて負け。
1-2(´・ω・`)
デッキは晴れる屋のリストに載ってた根絶さんの黒単ミッドレンジ。
《精神壊しの悪魔/Mindwrack Demon》はやっぱり強いので昂揚に寄せたくなるなぁ。《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》も入れてこの前のジャンド昂揚をもっとミッドレンジ寄りに調整するのが自分にしっくりくるのかなってなんとなく思った。